忍者ブログ
食虫植物など、限られた場所にしか生えない植物の栽培日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新コメント
[07/05 Lime]
[07/01 senda]
[01/30 Lime]
[01/08 ihatov1001]
[01/04 Lime ]
[01/01 senda]
[11/27 ihatov1001]
[06/19 Lime]
[05/27 tok]
[05/21 gdr777]
[05/13 れおん6000]
[04/19 Lime]
ブログ内検索
以前書きましたが、D.admirabilisがD. cuneifolia と言う名前で出回っている物があるようです、元々は種子で海外から入れられた物だそうですが、その時に間違って送られてきたようです。
この2種類は一般的には余り認知されていないので、どんな植物か知らない人が多いようですが、一度間違って出回るとどこかで修正しないとそのまま認識されて広まる可能性が有るので、気を付けないといけませんね~。

030dbed8.jpegとりあえず同じ場所で栽培している物を並べて見ました。

右がD. cuneifolia で左がD.admirabilisですが大きさにかなり差が有ります。

D.admirabilisはもう少し大きくなりますが、それでも直径3cmほどになるぐらいです、これに比べてD. cuneifolia は4cm以上あります。

後は繊毛の色がD.admirabilisの方がより赤くなると言うことです。

もしもD. cuneifolia と言う名前で買った物が余り大きくならない場合はD.admirabilisの可能性がありますね~・・・。

拍手[2回]

PR

この頃忙しかったりしてかなりさぼり気味です・・・。(^^ゞ

さて春になって色々植物も動き出していますが、この中で球根ドロセラと言うのもこの時期しか見られ無い物です。

e1ec06db.jpegDrosera menziesii と言うのは立ち上がるタイプで、日本のイシモチソウのようなタイプです。

ピンク色の綺麗な花を咲かせますが、家には子株しかないのでまだまだ花を見るには先でしょう。

そんな小さな株でですが、今年は芽だし間が無い頃に新芽を折ってしまいました。

仕方が無いので、折れた芽と球根をいっしょに植えておいた所、両方とも生き延びたようです。

ただかなり小さくなってしまったので、開花までの時間はさらに長くなりました・・・。(-_-;)


拍手[2回]

28e1dc8f.jpegこの所花冷えで寒い日が続いていますが、このまえ見つけたハミルトニーの花芽がかなり伸びてきました。

このまま順調に伸びると何時頃咲くんでしょうか。

去年は花弁が上手く開かなかったりしたので、今年は上手く咲いてもらいたいですね。

f6754c0e.jpegもう一つ、D.zeyheri ですが、一つだけ花芽をつけました。
去年ビン出してから馴化に失敗して生育途中で枯らしてしまったので、かなり小さくなって花は期待できなかったんですが、これは小さくてもある程度育てば花をつけるようです。

拍手[1回]

春になってドロセラも続々と冬芽を展開する株が出てきました。
b2ecce79.jpeg
このまま上手く生長してくれると良いんですが、植替えしていない物は、用土が古くなっていたりすると夏場に
調子をくずすんですよね~。
これはD. anglicaですが、これはミズゴケが古くなっているので、今のうちに植え替えた法が良いでしょうね。

サラセニアだけでなくこっちも見ないと・・・。f^_^;...

03c62d3f.jpegこちらは暖かい所に置いた鉢からD. peltata が出てきました。

日陰の物は動きが無いんですが、やはり温度には敏感のようです。


拍手[1回]

新年最初はレギアです。

4bee6faa.jpeg正月以降寒い日が続いているので、屋外での作業がはかどらないんですが、この時期にやってしまわないことも多いのでぼちぼちやってます。

とりあえず植替えですが、これも2年ほど植えたままの鉢です。去年は花も咲いたので、植え替えようと思います。茎が伸びで後から芽が出てきています、植替え時にこの部分と伸びた根を切ります。

縦長の鉢を使っているのは、根が伸びるスペースを確保する為ですが、場所の関係からどうしても直径の小さな鉢になってしまいます。
91528115.jpeg
鉢から抜いてみると分かりますが、太い根が数本鉢の周りに張り付いています。
よく見ると茎から出た根はほとんど水平に伸びて、鉢に当ってから下に伸びています、鉢が無ければ表面近くをかなり横に伸びているかもしれません。
これは根が酸素を多く要求している為だと思うんですが、縦長の鉢では下の方に行くにしたがって酸欠になりやすく、根腐れの原因になります。

縦長の鉢に植え付ける時は出来るだけ、柔らかく植えて通気性を良くする必要があると思います。
25ec61de.jpeg
とりあえず太い根も切り分けましたが、根伏せが出来るという話ですがどうも成功したことがないので、これが上手くいってくれると良いんですが・・・。

とにかく来去りやすい種類なので、植替えも気温が低い2月中までが的期ですね。
 

拍手[1回]

冬になると元気になってくるドロセラが有るんですが、その一つに南アフリカから来たドロセラがあります。

単純に夏と冬が逆転しているだけだと思っている人がいると思いますが、実はちょっと違います。

南アフリカは非常に温暖ですが、一年を通して気温が低めなので、日本の夏は暑すぎて調子が悪くなるわけです。
そして秋から冬にかけて気温が下がってくると調子がよくなってきます。
a33d7720.jpeg
写真はDrosera cuneifolia ですが、夏に休眠するといわれてきましたが、温度を下げると休眠せずに成長し続けます。
休眠するといわれていたのは、温度が上がって生育できなくなって地上部が枯れただけのようです。

今年は夏場冷房ケースで栽培した所、休眠しないで成長し続けました。

eb0818d4.jpeg次はDrosera nidiformis です、これは暑さには結構強くD. capensis 程度と言う感じで、種でも良く増える品種です。
これも気温が下がってきてから調子が出てきました。

あまり特徴が無い種類なので、人気は今一で、ほとんど普及していない品種です。

拍手[3回]

d56fff37.jpegこれも3年ほど栽培しています。
ジャイアント・フォームと言うことなので大きくなるはずですが、大きくもならず枯れもせず小さいままでじわじわ育っています。

やはり夏の暑さは苦手なようで、夏場はかなり小さくなってしまいます。

大きくならないと言うのは、何かが合わないんだと思いますがそれが分かりません。

今はミズゴケ植ですが、余り極端なことをしても枯れるだけなのでどうした物か。

小さいものが数株あるので、ちょっと違うもので植えてみましょうか・・・。(..)

拍手[2回]

梅雨が明けないと文句を言っていたら梅雨明宣言が有りました。(^^ゞ

昨日今日と昼間は日差しも強く気温もかなり高くなりました、これからしばらくはこの調子でしょうね~・・・。

ただ、梅雨明けしないのも問題ですが、暑いのもね~・・・。(-_-;)

まあ、普段表に出ないので、とりあえず良いんですが・・・。

2bd690d4.jpeg問題なのは気温ですね、まだ去年ほどではないんですが、高温が続くと植物にもダメージが出ますからね・・・。

温度計は夜の気温ですが、これからもう少し下がるんでしょうか・・・。

まだ昼間が34℃なのでましですが、後2~3℃上がる可能性も有りますからね~、そうなると夜もすごいことになるので、水を撒いても冷えません・・・。(-_-;)

2d5bb9c0.jpegついでに夏に元気なナガバノイシモチソウの白花です、サラセニアの鉢に適当に種を撒いておくと咲いてます。

今年は梅雨が長く、曇りの日が多かったので、どうも生育が良くないですね~、これから大きくなってくれるんでしょうか・・・。


拍手[1回]

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]

Copyright c 偏狭の植物たち。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material+Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]