忍者ブログ
食虫植物など、限られた場所にしか生えない植物の栽培日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新コメント
[07/05 Lime]
[07/01 senda]
[01/30 Lime]
[01/08 ihatov1001]
[01/04 Lime ]
[01/01 senda]
[11/27 ihatov1001]
[06/19 Lime]
[05/27 tok]
[05/21 gdr777]
[05/13 れおん6000]
[04/19 Lime]
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

土曜日は東海集会に行ってきました。

a84b95d4.jpegいつものように出来の良いネペンやサラセニアが沢山展示されて植物の多さでは東西一の集会ではないでしょうか。

ここは関東や関西から来る人がいて、色々な人とも話が出来て非常に有意義な集会でした。

今回は2次会も開催されて、そこでは非常にディープナ会話をすることが出来ました^^;

また次回も参加しようと思います。

8df1bd0f.jpeg
ちなみ植物以外にこんなオブジェを持ち込んだ人がいました。

数年前から作られている物ですが、非常に緻密に作られていて見栄えがするものです。

私もダーリングトニアを持っています。(^^ゞ

拍手[1回]

PR
今回は参加23人とやや少なめでした。

ff08706b.jpeg時期的に植物がどれだけ集まるか不安でした。
展示品もそれなりに集まりこの時期でも見るものはありましたが、展示品を持ち込む参加者がもっと増えてくれることを期待したいものです。
今回は食虫植物以外の草を持ってきた人もいましたが、多少そんな物が混ざっても良いかと・・・。(^_^;)

今回特にイベントは予定していませんでしたが、急遽北米の自生地画像の上映を行いました、やはり現地の状態を見るのは貴重ですね。

次回は7月ごろを予定しています。

拍手[1回]

4月17日は関西集会です。

関西の方、食虫植物について聞きたいこと話したいことなど、情報交換の場を設けております。

是非一度遊びに来てください。

ここでしか見られないような植物が出てくることもあります。(^^ゞ
あ、展示品などが有る人は積極的に持ってきてください。

場所は大阪府東大阪市、近鉄若江岩田駅目の前のビルです。

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=tansakukai

拍手[1回]

日曜日は関西集会でした。

72525de1.jpeg今回は25人とまずまずの参加でした。

今回のイベントは主にオーストラリア南西部の自生地見学の時の話とキナバル産のネペンです。
 
オーストラリアは2008年の食虫植物サミットのオプショナルツアーに、日本人で唯一参加したときの話だということで、球根ドロセラやピグミードロセラの自生地の状況の説明が有り、栽培上貴重な物でした。
 
b755d406.jpeg季節柄球根ドロセラやピグミードロセラの展示などもあり内容的にはタイムリーでした。
 
次回は4月17日の予定です。


 

拍手[1回]

次の集会が決定しました。


「第55回 食虫植物探索会・関西集会」

日時:2011年2月13日(日) 午後12時半から午後5時

場所:大東市民会館 2階 第3会議室

イベントは前回できなかったキナバルとオーストラリアの自生地報告の予定です、たぶん大丈夫だと思います。
(^^ゞ

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=tansakukai

なお、次々回は4月17日です。

拍手[1回]

日曜日は関西集会でした。

99c4ea68.jpeg今回は参加21人と少な目でした。

今回は前回の自生地毛見学の報告の続きで、キナバルなどをやる定でしたが、こちらの不手際で予定の物が上映できませんでした。m(__)m

そんなことが有るといけないと思って、予備にお願いしておいた昔のアフリカの自生地の写真を上映しました。(^^ゞ

探検家Mが昔ザンビアに行ったときの物で、南アとは違った植物も多く、新種ではないかというものが多数見られました。
ここは南アと違ってまだほとんど調査が入っていないので、これから期待が持てる場所です。

ドイツ人に言ったら行くかな~・・・。(^^ゞ

次回は今回のリベンジで、2月ごろ開催予定です。

拍手[1回]

日曜日は愛知県まで遠征して来ました。

a19b8000.jpeg一応目的は関西集会でやったボルネオの報告を再度行うためです・・・。(^^ゞ

今回は場所が取れなかったということで、畳が引いてある和室で集会でした、まあたまにはこんな感じもいいかもしれません。^^;



e3a18d4b.jpeg東海は植物を持ち込む人が沢山いるので、いつも植物であふれています、関西もこれぐらい集まると良いんですが・・・。(^^ゞ

植物を持ち込む人もそれぞれ得意分野が違うので、いろいろな種類の物がそろうと言う所が良いですね。

babui.jpg
こちらは珍しいUtricularia babuiです、これだけ咲いているのは中々見られません。




拍手[1回]

10月17日は集会でした、今回はこの前行ったボルネオの報告会です。

参加は24人でそれなりに集まりましたが、ちょっと少なめでした。

いつものように歓談が有ったり展示品の説明などして時間を過ごした後、ボルネオのネペンツアーの様子をビデオ上映しました。

植物がどんな所にどういった形では生えているなど、やはり現地に行かないと分からないようなことも多いので、自生地の情報は貴重な物だと思います。

出来たらまた行きたいものです。

次回もボルネオの続きと、オーストラリアの自生地報告などがあります。

Cudo.jpg


こちら、Cudoとか言う変なハエトリです・・・。(^^ゞ




拍手[1回]

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]

Copyright c 偏狭の植物たち。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material+Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]