さて、今年も終りになりました。
このブログもとりあえずぼちぼちとやってきましたが、中々記事を書かないので訪問者も増えない一年でした。
まあ。
来年もこんな感じだと思います。
(^_^;)いった
記事にはしていませんが、それなりに色々なことは有ったわけで・・・。
なかなか書くのが面倒なのでそのまま流れて行ったことも色々・・・。
中々面白いことも無いので、来年はどれだけのことが記事に出来るか・・・。
一応mixiにはここに書けない事も書いたりしていますが、来年はどれだけ記事を書けるか・・・。
_( ̄∇ ̄;)
そんな今年のネタの中で記事にしていなかったことですが、私の中では結構大きな出来事の一つを書いておきます。
サラセニアの交配種や八重咲を色々やっていますが、自分で種をまいて物に出来るまでには結構時間と労力がかかります。
特に大量に有る実生をいかに早く大きくして選抜するかと言うのは大変なので、なかなかめぼしい物が見出せないと言う状況が続いています。
取り合えず交配などで狙って作ると言う所は見据えてやっていますが、それ以外にも一朝一石と言うか一期一会を狙って毎年某所に行くわけです。
そんな今年の一会がこちら・・・。
八重の黄花です。
久しぶりの黄花の八重の発見で、見つけたときは ・・・おおお ぐらいの感じでした。
黄花としては既に
S, alata が有るわけですが、一緒に植わっている別株がはっきりした
S, leucophylla 系の物だったのでこれはと思って期待していました。
そして出た葉がこちら。
この葉を確認した時は ・・・おおおおおおおおおおおおお ぐらいの感じでした。(^^ゞ
原種の持つ それ とは若干違いは有りますが、
S, leucophylla 系特徴は良く出ていると思うので、これなら
S, leucophylla 系の黄花八重といっても良いのではないかと思います。
今までもオレンジ色のものは有りましたが、これだけはっきりして黄色の物はありませんでした。
オレンジ花の実生からもまだ完全な黄花は出ていません。
しかもこの花はかなり均整の取れた花なので、交配親としても優良です。
これからはこれを元に実生をしてこれ以上のものを目指そうと思います。(* ̄∇ ̄)ノ
それからもう一つ。
同じ時に見つけた物ですが・・・・。
葉はこんな感じで、ごく普通の
S, flava です。
そう。
フラバです!!!
ではなぜその株を見出したか。
それは。
花が・・・・。
・・・
分かるかな~・・・。 分かんね~だろうな~・・・。
そうです。 (`・ω・´)ノ
オシベが微妙に花弁化しています。
今まで花弁が6枚有るなどと言う物は結構有りましたが、オシベが変化している物は始めて見ました。
この写真は秋に咲いた花を撮った物ですが、春に見たときも同じ花だったので完全に固定化されています。
この株から種を取れば将来
S, flava の八重咲も夢ではなくなると思います。
今年は久しぶりの一朝一石と言うか大当たりでした。ゞ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
取り合えず枯らさないように気をつけましょう・・・。 _(^_^;)
さて来年はどうなるのでしょうか・・・・・。
[7回]
PR