忍者ブログ
食虫植物など、限られた場所にしか生えない植物の栽培日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新コメント
[07/05 Lime]
[07/01 senda]
[01/30 Lime]
[01/08 ihatov1001]
[01/04 Lime ]
[01/01 senda]
[11/27 ihatov1001]
[06/19 Lime]
[05/27 tok]
[05/21 gdr777]
[05/13 れおん6000]
[04/19 Lime]
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

33914ad2jpegサラセニアの種ですが、フラバなどの開花の早い物はすでに種子が熟しています、このまま放置しておくと果実の中で発芽して、発芽しない種子が出来ることがあります。
今月の中ごろには本格的に種蒔を始めようと思います。今月中に蒔いておけば1ヵ月ほどで有る程度発芽してくるので、生育期間を短縮することが出来ます。

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
種収穫のタイミング
Mr. 33
大阪屋様、こんにちは。
今日はこちらにコメントさせていただきます。

なるほど、気をつけていないと発芽率が下がってしまうんですね。参考になります。

見たところ、外側の皮はまだ緑色をしているようですが、どのくらいの時期が収穫時なんでしょうか。
うちでも今年初めて咲いてくれた交配種から種が取れそうな気配なのですが、どのタイミングで種を収穫したらいいのかがよく分かりません。(去年、なぜか秋に咲いたプシタシナから種をとって植えてみましたが、残念ながら発芽してくれませんでした。)それから、やはり冬化処理は必要なんでしょうか?

いろいろ聞いてしまってすみません…。m(. .)m
2007/08/05(Sun)01:55:22 編集
Re:種収穫のタイミング
大阪屋
Mr.33さんどうも、通常果実が枯れて来ると割れて種がこぼれてくるのでそれを採種して、冬のまだ寒い時期に蒔けばいいのですが、中には発芽しない種子が出てきます。
そこで、色々見た所問題が有るようでした。
http://mizuyarinikki.blog.shinobi.jp/Date/20070128/
フラバの場合4月中ごろに開花して7月末ぐらいには完熟しているようです、期間にして3ヶ月半ぐらいですが条件によって違うようです。
他の種類もだいたい同じようですが、目安としては4ヶ月ぐらいでほとんど熟しているようです。
今年は8月の中ぐらいから末にかけて開花順に種子を採種して見ようと思っています。

9月の初めぐらいまでに取り蒔きしたものは、半分以上年内に発芽してきます、それ以降に蒔いたものは翌年の4月まではほとんど発芽しません。

種子はどうも乾燥保存すると発芽率が落ちるようなので、出来るだけ取りまきしたほうがいいと思います。
冬場は乾燥しないようにして、無加温で凍らない所に置き、鉢のまま冬を越すと春になり温度の上昇と共に発芽が始まります。

冬化処理を無理にしなくても自然に出来ます。
2007/08/05(Sun) 21:44
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95]

Copyright c 偏狭の植物たち。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material+Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]