
植物の撮影がてら観察をしていると花茎が萎れているサラセニアを発見、またしても立ち枯れ病かと思ったら今度は違いました。
根元を見ると無残にも新芽の所に大きな穴が・・・
。(゚O゚;ゞ
やられました、どうやら蛾の幼虫に食い荒らされたようです、今年はこれで二鉢目です。
ここ数年子の手の被害はなかったんですが、今年は近年いなく害虫が多く全く持って気が抜けません。
相変わらずヨトウやシャクトリによる食害が有り、先日もオルトランを撒布したばかりですが、どうやら効き目が無かったようです。
鉢が込み入っている所は中々根元まで確認できない場合が有るので、この手の被害が出る可能性がありますね~。

捕まえた虫ですが、植物から奪った養分は植物に還元と言うことでこちらに挟まれてもらいました・・・。(^^ゞ
[1回]
PR