忍者ブログ
食虫植物など、限られた場所にしか生えない植物の栽培日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新コメント
[07/05 Lime]
[07/01 senda]
[01/30 Lime]
[01/08 ihatov1001]
[01/04 Lime ]
[01/01 senda]
[11/27 ihatov1001]
[06/19 Lime]
[05/27 tok]
[05/21 gdr777]
[05/13 れおん6000]
[04/19 Lime]
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 
今年に限ってムジナモの様子がおかしい・・・・・・。 (〇o〇;)

何かと言うと、冬芽を作らずに消滅してしまう・・・。

去年までと条件が変わったことはないはずであるが、一つの鉢のムジナモ全てが冬芽を作らずに消滅していく・・・。

なぜだ~・・・!。 ・( `ロ´)ノ.

以前からオーストラリアの物などは冬芽を作らずに消滅することが有ったが、日本産のものがこんなことになったのは初めて・・・。
別の鉢にあるものは普通に冬芽になっているのに、いったい何が原因なのか・・・・・。

とりあえず残った物をペットボトルに移して見ると、何とか生きているようです。

cb12b1d5.jpeg写真の右の物は通常の冬芽になった物で、左のものが冬芽にならずに弱っている物です。

同じようなことが有ると言う話も聞くので、どこかに原因が有ると思うんですが、全く思い当たる所がありません。
気候変動か水質による物か、その両方か、とにかく来年はちょっと気をつけて見ましょう。

・・・・・・・・・_(-_-;)

拍手[2回]

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
はじめまして
クルペ
はじめまして。クルペと申します。
ムジナモでも冬芽を作らずに枯れることがあるんですね。
我が家では、ある鉢のP.grandifloraの子株達30株近くが、ほとんどが冬芽を作らずに枯れてしまいました。他の鉢に比べて生長が遅かったというのはあるのですが、まさか冬芽を作らないとは予想もしなかったので驚きでした。
大阪屋さまのムジナモは変わった様子が無かったようで、とても不思議で、面白いですね。
2008/12/23(Tue)15:19:52 編集
Re:はじめまして
大阪屋
クルペさん初めまして。
日本産のムジナモでは初めてなのでちょっと戸惑ってます、たぶん水質による所が大きいようですが、来年どうするか思案中です。
P.grandifloraは結構有りますね、家でも冬芽を作らずに枯れてることが有ります、この場合はどうも街灯などの明かりで長日になる事が原因かもしれません、周りの環境を確認してみてください。
2008/12/23(Tue) 17:27
なぜかしら
捲り屋
 ずいぶんさかのぼっての投稿で恐縮です。
 うちでは今年日本産のムジナモがたいへんよく増え、3つの桶に一杯になりました。その中で一つの桶のものは全部、大阪屋さんの画像と同じように冬芽をつくってきていません。
 条件は、他のものよりやや日陰気味ですが、そこそこ日は当たります。
 僕の感覚では、栄養不足ではないかという気がしています。他のものは、土の中にまだ充分栄養のあるようなものを使い、あるいは以前から使っている桶で栄養分がわりとありそうです。アオミドロも出る反面太くしっかり育ちました。
 一方ダメな桶は清浄に作ることこそ良しと思い、栄養の無い砂を用いアオミドロは全く発生しないので、一見きれいで良かったのです。でも他と比べるとやせていました。
 他に、別の予備的な桶のものも鹿沼やヘゴを用いて、貧栄養か、酸性がきついか全くアオミドロが出ていませんで、やせていましたが、冬芽を作っている桶もあります(ヘゴからの浸出物が栄養になった?日照は充分ではあった)。
 ですから、よけい分からなくなりますが、他と比べ日照も少なめであったこととあいまって、このような結果なのかなあと思っています。
2009/11/15(Sun)08:05:42 編集
Re:なぜかしら
大阪屋
どうもどうも。
原因はよく分からないんですがやはり水質による物だとは思います。
去年アオミドロ対策に木酢液を使ったところ冬芽を作らず消滅しました。
同じように何らかの原因で冬芽を作らなくなったと思いますが、家でも今年は一つの入れ物でまだ冬芽を作っていません。

日照条件だけではないと思いますが、やはり水質と日照が関係している可能性は有るので、多少環境を変えると冬芽を作るかもしれないので、何かか対策を取ってみてはいかがでしょうか。
2009/11/17(Tue) 09:10
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205]

Copyright c 偏狭の植物たち。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material+Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]