忍者ブログ
食虫植物など、限られた場所にしか生えない植物の栽培日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新コメント
[07/05 Lime]
[07/01 senda]
[01/30 Lime]
[01/08 ihatov1001]
[01/04 Lime ]
[01/01 senda]
[11/27 ihatov1001]
[06/19 Lime]
[05/27 tok]
[05/21 gdr777]
[05/13 れおん6000]
[04/19 Lime]
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ネペンの交配種ですが、比較的大型になる品種を少し。

f2bb566f.jpegこれは"Gentle"(ジェントル)ですが、この頃ヨーロッパからよく輸入されて出回るようになって来ました、フスカの特徴がよく出ていて、黒っぽい色合いになっています。
冬場に湿度が多いときにはもっと太い袋をつけますが、屋外の置いてあるこの時期はまるでフスカのような細い袋になっています。
これも丈夫で栽培しやすい交配種です。

be140a8c.jpeg次は 'Oiso'(オオイソ)です。
mixta という名で売られていることが良く有りますが、これは mixta x maximaでmaximaをかけ戻した交配になっています。
ただ、本当のmixtaがどんな物がよく分かっていないので、これがmixtaではないという確証も有りません。
一ついえることは、これがかなり前から日本にある個体だと言う事です。
mixtaとOisoの違いは、mixtaはアッパーでもツボの模様が消えないと言う話ですが、Oisoはすぐ模様がなくなります、ただmixtaのそれがどの程度なのかが不明です。

075fe7c5.jpegもう一つは御存知ダイエリアーナです。
これも古い交配種ですが、簡単に大きなツボをつけるので人気が有ります、ただ袋の重さに植物が負けてしまうのが欠点ですね。
それと簡単に大きくなるので、夏の間に大きくなりすぎると冬場の場所の確保に困って切戻されることになります。(^^ゞ

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
おます♂
ジェントルですか?私のためにあるような品種ですなあ(^_^;;;
オオイソと聞くと熱帯魚マニアの私はどうしても底砂を思い浮かべてしまいます(^_^;;;
袋の重さに自ら負けるダイエリアーナは自分を見てるようで哀愁を誘いますな(^_^; アハハ…
2009/09/08(Tue)07:32:49 編集
Re:無題
大阪屋
どうもどうも。
>ジェントル・・・。
・・・この件に関してはコメントを控えさせていただきます。^_^;

>オオイソ・・・。
家にも大磯有りますが・・・。(^^ゞ
これもミランダという外産の交配種とそっくりでどれが本物かよく分からなくなってます。

>ダイエリアーナ・・・。
あはははは、人間の場合は足と腰に来ますからね・・・。こんなのは自然界では生き残れないんでしょうね~・・・。^_^;
2009/09/08(Tue) 09:37
無題
ネペンテスハウス URL
ジェントルは栽培しやすいんですね。以前枯れてしましました。(笑)
水をあげすぎてしまったのかも知れません。
Oisoはミキスタ、ミランダで個々が違うなどの区別はあるのでしょうか。我家のはこの写真を見るとミキスタ、オイソ、ミランダのどれなのか分からなくなってきました。
購入はホームセンターでしたね。
2009/09/08(Tue)12:35:00 編集
Re:無題
大阪屋
ジェントルはやはり通気性が良い用土が良いようですね、うちではココチップで植えています。
Oiso、ミキスタ、ミランダの違いがはっきりしていないので、これがまた困るんですよね~・・・。
2009/09/09(Wed) 01:06
無題
Genki
うわ(^_^;;)

この3つ、途方もなくデカくなるヤツじゃないですか(^_^;;)

ジェントルについては、かなり細長いですね♪

何かスマートで、いい感じです(^_^)♪
 
2009/09/08(Tue)17:16:27 編集
Re:無題
大阪屋
まあ、あまり大きくならないようにしてます。(^^ゞ

ジェントルは加湿すると太い袋になりますよ。
2009/09/09(Wed) 01:07
無題
orap
ジェントルは細い袋を付けるんですね~。
両方親の特徴が良く出た交配種なんですね^^
2009/09/08(Tue)21:57:37 編集
Re:無題
大阪屋
これを見るとほとんどフスカですが、フスカよりは栽培しやすいですね、夏場でももう少し太いと良いんですけど・・・。
2009/09/09(Wed) 01:10
無題
捲り屋
 60×45×45の水槽で細々やっています。光熱費が高くつきますが、やっぱりネペンも面白くてやめられません。
 ジェントル、今年K社から出回っていたのを確保しました。ちょっと「らしい」袋がつきかけてきました。この種は交配親がよく分からないと聞いていますが、マキシマにフスカと他に何かがかかっているのでしょうか?
 ぼちぼち毎日の最低気温が気になりかけてきました。マキシマ系、ベントリコーサ系は耐寒性が少々ありそうですが、どの程度までOKでしょうか?
2009/09/09(Wed)07:10:53 編集
Re:無題
大阪屋
ジェントルは一応fusca x maximaということになってますね、これを見てもほとんどフスカなので疑いないでしょう。

ネペンはやはり15℃を切った時点で取り込んだほうが良いでしょうね、ベントリは5度ぐらいでも大丈夫ですが、10℃ぐらいで取り込んだほうが被害はないと思いますよ。
2009/09/09(Wed) 09:34
八丈ミクスタ
Mr.viking
昔からミクスタといえばこの八丈ミクスタでオオイソという名前は個人的にはピントこない。
本物は袋の斑点が2個以上連続で繋がらず、ひとつひとつ班が独立する。色もクリーム色というか白っぽいイメージで袋も大型になる。徒長袋にも班がはいると聞いたことがある。国内では山川学三郎氏の
ポケット版食虫植物に掲載のミクスタはキューでの撮影で本物とうかがった。もうひとつ手元の資料でミュンヘン植物園発行の写真集にミクスタが掲載
されている。オオイソにも雰囲気はあるが、もっと
大型で女性的な柔らかさと温かみを感じる。
2009/09/09(Wed)18:40:11 編集
Re:八丈ミクスタ
大阪屋
やはり本物の特徴は斑点が繋がらず独立することと、白っぽいイメージでアッパーにも班がはいると言うことですね~。
この株はアッパーでは班が消えるので、その辺が違う所です。
入手先は高知の業者で、そこは生産農家から買ったということでした、オオイソは1935年の作出なので、かなり昔からある品種に違いは無いので、あちこち出回っていてもおかしくは無いでしょうね~・・・。
2009/09/09(Wed) 23:03
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[284] [283] [282] [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274]

Copyright c 偏狭の植物たち。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material+Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]