ウサギゴケことU. sandersonii ですが、この頃余り咲いてくれないと言う悩みがあります、鉢一杯にはなるんですが中々花芽が出てきません、はてさてどうした物か・・・。
たぶん用土が古くなって、その影響で花が咲かなくなったんだとは思いますが、一部をちぎって植え替えても余り咲きません。
困ったもんです・・・。(-_-;)
そんなU. sandersonii ですが、自生地では湿った岩肌に着生していると言うことです、日本にあるミミカキグサなどとはちょっと趣が違います。
そんな着生種だから起こることでも有るんですが、鉢一杯になると空中にランナーを伸ばして勢力範囲を広げようとします。
これを放置すると知らない間に隣の鉢に入り込んでしまいます。
こちらはピンギの鉢に入り込んで花を付けた物です。
最初は何かわからなかったんですが、花が咲いて種類がわかりました、これがピンギなどなら良いんですが、同じウトリの鉢だと分けようが無いので困ります。
ちなみにこの鉢にはU. subulata が入り込んでいるので、ちょっと分けようがなくなっています。
ウトリ同士は隣り合わせて置かないことが肝心ですね。