偏狭の植物たち
食虫植物など、限られた場所にしか生えない植物の栽培日記です。
|
Admin
|
Write
|
Comment
|
最新コメント
お疲れ様でした。
[07/05 Lime]
無題
[07/01 senda]
これはいいアイデアですね
[01/30 Lime]
無題
[01/08 ihatov1001]
無題
[01/04 Lime ]
無題
[01/01 senda]
無題
[11/27 ihatov1001]
フィールドワーク
[06/19 Lime]
無題
[05/27 tok]
無題
[05/21 gdr777]
無題
[05/13 れおん6000]
すごい!!
[04/19 Lime]
最新記事
猛暑は続く・・・。
(08/06)
ちょっと予定。
(07/20)
即売会でした
(04/15)
スリット鉢作成
(02/24)
冬のハエトリソウ
(02/17)
戦いは続く・・・。
(01/28)
2023もあと少し。
(12/25)
今年後半の予定
(08/12)
夏は熱ドロ
(08/12)
食虫植物国際会議
(06/06)
国際会議即売会
(05/22)
早くも・・・。
(03/18)
ミズゴケ
(03/18)
放置状態ですが・・・。
(03/18)
2023 イロイろ変更・・・(^_^;)
(01/14)
ブログ内検索
アーカイブ
2024 年 08 月 ( 1 )
2024 年 07 月 ( 1 )
2024 年 04 月 ( 1 )
2024 年 02 月 ( 2 )
2024 年 01 月 ( 1 )
2023 年 12 月 ( 1 )
2023 年 08 月 ( 2 )
2023 年 06 月 ( 1 )
2023 年 05 月 ( 1 )
2023 年 03 月 ( 3 )
2023 年 01 月 ( 1 )
2022 年 10 月 ( 1 )
2022 年 09 月 ( 1 )
2022 年 07 月 ( 1 )
2022 年 02 月 ( 1 )
2021 年 11 月 ( 1 )
2021 年 08 月 ( 1 )
2021 年 07 月 ( 1 )
2021 年 06 月 ( 1 )
2021 年 05 月 ( 1 )
2021 年 04 月 ( 1 )
2021 年 02 月 ( 1 )
2020 年 12 月 ( 1 )
2020 年 10 月 ( 1 )
2020 年 09 月 ( 3 )
2020 年 08 月 ( 1 )
2020 年 07 月 ( 1 )
2020 年 06 月 ( 1 )
2020 年 04 月 ( 1 )
2020 年 03 月 ( 2 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カウンター
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
広告
Amazon.co.jp ウィジェット
カテゴリー
食虫植物 ( 170 )
集会・即売会 ( 197 )
Dionaea ( 19 )
Drosera ( 93 )
Nepenthes ( 54 )
Pinguicula ( 17 )
Sarracenia ( 147 )
Utricularia ( 21 )
その他食虫植物 ( 22 )
病害虫 ( 20 )
その他 ( 70 )
その他植物 ( 11 )
自生地 ( 5 )
リンク
日本食虫植物愛好会
関西食虫植物愛好会
リンク自由です、勝手にやってください。
バーコード
[PR]
2025/02/02 [Sun]
14:22:18
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
N. rafflesiana (Kuching Squat Red)
2010/10/08 [Fri]
09:25:55
赤系のラフレシアナと思って買ったものですが、中々大きくなってくれません。
今まで何度か入れたことが有りましたが、大きくなる前に枯らしたりして上手く行きませんでした。
今回はそれなりに生長してきてそれらしい袋を付けてくれました、ただもう少し赤みが強い袋が付くのかと思いましたが、結構白っぽい袋ですね~。
この調子ならもう少しで本来の形になると思うのでこれからが期待です、果たしてどれだけ赤い物になるのか・・・。
[1回]
PR
Nepenthes
Comment(3)
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
無題
ネペンテスハウス
同じものがうちにもあります。
同様に中々大きくなってくれませんが、最近葉が大きくなり袋と葉のバランスが悪くなりました。
袋の色は薄いピンク色という感じですね。
2010/10/08(Fri)12:42:33
編集
Re:無題
大阪屋
どうもどうも。
葉が大きくなったと言うことは株自体が大きくなっていることなので良い事だと思いますよ。
早く本来の姿を見たいですね・・・。(^^ゞ
2010/10/08(Fri) 20:47
無題
飲み会要員
うちにもあります。
最近やっと少し大きくなってきた感じです。
3年目ぐらいかな。
うちのもうすピンクで、少し斑点が減ってきたような・・・。
2010/10/08(Fri)13:17:08
編集
Re:無題
大阪屋
飲み会要員さんどうも。(^^ゞ
この株は去年の秋に入れたので一年ぐらいです。
基本的には同じクローンだと思うので同じ物になると思いますが、果たしてどうなんでしょうか。
今まで何度と無く入れて1~2年で枯らしていたので、今度こそ大きくしたい物です。
2010/10/08(Fri) 20:51
無題
おます♂
うちにはありません。
2010/10/08(Fri)17:20:18
編集
Re:無題
大阪屋
>うちにはありません。
買ってください・・・。(* ̄▽ ̄)ノ
2010/10/08(Fri) 20:51
≪ Back
│HOME│
Next ≫
[
370
] [
369
] [
368
] [
367
] [
366
] [365] [
364
] [
363
] [
362
] [
361
] [
360
]
Copyright c
偏狭の植物たち
。。All Rights Reserved.
Powered by
NinjaBlog
/ Material+Template by
カキゴオリ☆
忍者ブログ
[PR]