サラセニアの種がやっと発芽してきました。
既に出ている物もありますが、やはりちょっと蒔く時期が遅かったため全体的に発芽が遅めでした。
確か種を蒔いた時期が3月10日前後だったと思うので、約2ヶ月かかったことになります。
サラセニアの種子は水が浸透しにくい性質があるので、蒔いてもすぐに発芽が始まらない物ですが、一ヶ月も有れば発芽するだろうぐらいに思っていたところ二ヶ月かかりました。
実際は2週間ぐらい前から芽が出だしていましたが、やはり冬のうちに蒔いておく方が良いようです。
秋に蒔いた物は4月半ばに発芽した物もあり、一ヶ月近く発芽時期がずれたことになります。
やはりこの時期一ヶ月の遅れはこの後の生育に影響があるので、早く蒔いて早く発芽させる方が良いでしょうね~・・・。
今年の種は出来るだけ取り蒔きすることにしましょうか・・・。
その前に蒔く所を探さないと・・・。 _(-_-)
[1回]
PR