まだまだ氷が張る日もあるという寒さが続いていますが、2月も中場を過ぎてそろそろ梅の花が咲いてきました。
季節は確実に冬から春に移り変わっているようです。
睡蓮鉢のムジナモとタヌキモの冬芽も水面に浮いてきて展開し始めました。
この時期雨で流れてしまわないように、雨後は注意しないといけません。^^;
この梅が咲くころにサラセニアの植え替えをするわけですが、今年は月末にかけて色々予定を入れてしまったため作業が出来ません。
寒さが続いているので植物の動きも緩やかなのを良い事に、2月はほとんど植え替えをしませんでした。
ただ3月になるとその分動きに加速が付いてくるので、どうしても植え替えは行わないといけません。
ある程度優先順位をつけて植え替えをするので全部の鉢をするわけではないんですが、やはりこの時期は一大イベントになってしまいます。
今年はどれだけ時間切れを少なく出来るか・・・。(^^ゞ
[1回]
PR