忍者ブログ
食虫植物など、限られた場所にしか生えない植物の栽培日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新コメント
[07/05 Lime]
[07/01 senda]
[01/30 Lime]
[01/08 ihatov1001]
[01/04 Lime ]
[01/01 senda]
[11/27 ihatov1001]
[06/19 Lime]
[05/27 tok]
[05/21 gdr777]
[05/13 れおん6000]
[04/19 Lime]
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

集会でした。

今回はさんか30人と結構たくさんの参加者がありました。
初参加有り、数年ぶりの参加有りで結構賑やかでした。

イベントはボルネオに普通の観光ツアーで行った人がいたので、ボルネオのクチン周辺をレンタカーであちこち探索した時の写真などを見て、自生地の様子を説明してもらいました。

時間と予算の都合が付けば私もまた行って見たいですね~・・・。(^^ゞ

その後展示即売となりましたが、参加者が結構いたため、それなりに有った即売品もあっという間にさばけてしまいました。
 
展示品では相変わらずハエトリソウの群生に力を入れている人がいて、今年もすごいことになっていました。

まあ、これ以上凄くなると持ってこれないので、この辺が限界でしょうね。(^_^;)

次回の集会は7月20日(日)。
場所は東大阪市 東大阪市立男女共同参画センター・イコーラム
6階研修室1,2です。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=tansakukai&P=3
 

その前に5月11日に東大阪で即売会があるのでそちらもよろしく。(* ̄∇ ̄)ノ
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=tansakukai

拍手[8回]

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
食虫太郎
『まあ、これ以上凄くなると持ってこれないので、この辺が限界でしょうね。(^_^;)』

前も記事で同じこと言ってましたよね(笑)
何故ここまでハエトリソウが増やせるのでしょうか・・・
2014/04/29(Tue)17:25:34 編集
Re:無題
大阪屋
ははは、ボキャブラリーが少ないもので・・・。ゞ( ̄∇ ̄;)
2014/04/30(Wed) 00:22
正体不明の植物
こんばんは、関西集会ではお世話になりました。
正体不明植物を託されましたものです。

集会、盛り上がってましたね。
楽しかったです。

本題ですが、正体不明植物。
アワゴケの仲間ではないかと、
うちの先生が言っていました。
在来種のほか、アメリカアワゴケという
外来種も日本には生育しているようです。
2014/04/29(Tue)23:21:03 編集
Re:正体不明の植物
大阪屋
どうもどうも。

さすが専門家は凄いですね~。
間違いなくあれはアメリカアワゴケですね。
結構日本に自生が広がっているようですが、広島経由できたので元がどこだったのか・・・。

おなじくもう一種類あるんですが、そちらが日本産のアワゴケかもしれません。

ただどちらも尋常でない種を飛ばすので、根絶が結構難しいかもしれませんね。
2014/04/30(Wed) 00:27
ハエトリ
 I
お世話になってます。ハエトリ持っていった者です。去年植えていた箱が重過ぎたので、今回のは2分割してみました。今後もバージョンアップしていきますよ~。(持って行ける範囲で。)
2014/05/01(Thu)22:56:09 編集
Re:ハエトリ
大阪屋
どうもどうも、毎年力作を有難うございます。

あまりがんばりすぎると続かないので、とりあえずこれくらいで良いんじゃないでしょうか。
(^_^;)

2014/05/02(Fri) 00:56
無題
surface URL
おひさしぶりです。

植物に良い季節になりましたので、展示品や分譲品も賑やかになり集会も盛り上がってくるのでしょうね。

ハエトリ壮観ですね。
2014/05/21(Wed)15:06:58 編集
Re:無題
大阪屋
surfaceさんどうも。

色々忙しいようですが、たまには集会にも出てきてください。( ´ⅴ`)ノ
2014/05/27(Tue) 09:34
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[591] [590] [589] [588] [587] [586] [585] [584] [583] [582] [581]

Copyright c 偏狭の植物たち。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material+Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]