忍者ブログ
食虫植物など、限られた場所にしか生えない植物の栽培日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新コメント
[07/05 Lime]
[07/01 senda]
[01/30 Lime]
[01/08 ihatov1001]
[01/04 Lime ]
[01/01 senda]
[11/27 ihatov1001]
[06/19 Lime]
[05/27 tok]
[05/21 gdr777]
[05/13 れおん6000]
[04/19 Lime]
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015年もあとわずかとなりましたが、大晦日を迎えようとしてもばたばたしています・・・。

このところ植え替えをサボったハエトリやドロセラ、サラセニアまでも今年はかなり枯れてしまいました。
そこでこの期に及んで植え替えなどにいそしんでます。
まあ、ちょっとやったぐらいでは終わらないいんですが、やらないよりはましと言う感じでやってます。(^^ゞ

植え替え以外にも水漏れしている水盤の応急処置など、色々とやることが多くどれから手を付けるか悩みどころです。
多分こんな感じで3月までやってると思いますね~・・・。ゞ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

振り返ってみて・・・まあ色々有りましたが出来なかったことが多かったような気もします。

はたして来年はどうなるか。


そんなこんなでLEDの照明を買って見ました。
今までは白色だけしか使っていませんでしたが、今回は赤・青のLEDです。
小さめな物を選んだので、出力が8Wしかないのでちょっと少ないかもしれませんが、白よりは効率がいいはずなのでこれで様子見です。


この電球、アマゾンで買いましたが、タイミングが有ったのか中国から直送されてきました。
それもビニール袋で・・・。(^_^;)


発送先は今話題の深セン・・・。
最初は何が来たのかと思いましたが電球でした。
それにしてもこんなA6ぐらいの大きさしかないビニール袋でよく中国から無事に届いたもんだ。
とりあえず無事点灯したので一安心・・・。
まあ、あとは使用時間がどれくらい可能かどうかでしょうね、製品検査がいい加減なので一年持たないとか結構あるようです。

それにしてもこのピンクの光りは目に優しくないですね・・・。
 

ゞ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
中国製LEDが半年持たない方に100円賭けます(笑)

今年も色々とお世話になりました。
来年は集会のペースを上げ、100回記念集会を少しでも近づけましょう。
よろしくお願い致します。
2015/12/31(Thu)14:08:33 編集
Re:無題
大阪屋
どうもどうも。
まあ、大丈夫だと思ってますが安心は出来ない所が中国製ですからね~・・・。
(^_^;)

来年はどうなるか、とりあえず良いお年を・・・。
2015/12/31(Thu) 22:17
無題
ニシゴロウ
今年は本当にお世話になりありがとうございました。
アドバイスも色々として頂きとても勉強になりました。
来年もよろしくお願いしま~す。(^_^)
「もう知らないよ~」とか言わないでくださいね(笑)
2015/12/31(Thu)15:14:18 編集
Re:無題
大阪屋
どうもどうも。
これからもぼちぼちとやっていきましょう。 (^^ゞ

取り合えず、良いお年を・・・。
2015/12/31(Thu) 22:20
無題
ねぺんらんど
うちも中国直輸入のLEDですが何とか3年近く持っています。
しかし、色がピンクで夜目立つんですよねー。
うちの温室は今の時期は夕方怪しくピンクに光っているのが外から良く見えます。
通りすがりの人が、この家の人はなにやっているだろうねーと怪しんで話しながら歩いているのを聞いてしまったことがあります・・・。
2016/01/08(Fri)18:43:41 編集
Re:無題
大阪屋
どうもどうも。
結構窓際で光らせてる人が多いので良く聞く話ですが、取り合えず表からは見えないところで使ってるので大丈夫です。
表から見えるところで使うなら白い物の方が良いでしょうね。

予断ですが注文した物は18Wで写真の同じ物が来たんですが、箱には8Wとかいてるのでどっちなんだか・・・。
ただ光らせると8Wぐらいなんですよね・・・。( ´-ω-`)_
2016/01/08(Fri) 22:08
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[682] [681] [680] [679] [678] [677] [676] [675] [674] [673] [672]

Copyright c 偏狭の植物たち。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material+Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]