しばらくサボっていました。(^_^;)
この夏の猛暑で夏ばてしてブログも書く気力が出ませんでした。
そういいながら多少の動きは有りましたが、例によって植物が大量に枯れてことは言うまでも有りません。
これから草むらと化した作場をチェックしていかないと・・・。( ´-ω-`)
まあ、取り合えず猛暑も峠を超えて多少過ごしやすくなってきたので、これから少しはやる気も出てくると思います。
(^^ゞ
とりあえず今月の予定ですが、
9月25日に関西集会が有ります。
同じ日に浜田山が有りますが、東京まで行く人は少ないと思うので参加者も通常とさほど変わらないかも知れません。
集会の詳細はこちら。
「第83回 食虫植物探索会・関西集会」
何でも探検家Mが20年前にオーストラリアに行った時の様子を報告するそうです。
(^_^;)
その他クイズでステッカーをもらえるとか・・・。ゞ( ̄∇ ̄;)
浜田山に行かない人は集まってください。
その後の予定ですが・・・。
10月8日、9日の2日間で即売会が有ります。
『WILDWOOD 食虫植物即売会』
爬虫類などのショップ主催の熱帯植物の即売会ですが、それに混ざって販売します、熱帯植物の興味が有る人はぜひ・・・。
2日有るので持っていく植物をどうするか思案中ですが、売れ行き次第では2日目に新しい植物を出すようなことも考えています。
まあ、食虫植物以外のものが半分ぐらい有るかもしれません・・・。ゞ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
11月6日、恒例のぶりくらです。
『ぶりくら市2016 食虫植物即売会 神戸』
例によって爬虫類に混ざっての即売会です。
まあ、10月と同じような物が並ぶかもしれませんが・・・。
(^^ゞ
その後ですが。
12月4日、関西集会です。
「第84回 食虫植物探索会・関西集会」
今年最後の集会です。
また、海外の自生地影像など流す予定です。
集会後は例のよって反省会が有ります、今年一年の反省を充分してください・・・。
ゞ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
来年は20周年の年ですが果たしてどうなるか・・・。
[4回]
PR