忍者ブログ
食虫植物など、限られた場所にしか生えない植物の栽培日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新コメント
[07/05 Lime]
[07/01 senda]
[01/30 Lime]
[01/08 ihatov1001]
[01/04 Lime ]
[01/01 senda]
[11/27 ihatov1001]
[06/19 Lime]
[05/27 tok]
[05/21 gdr777]
[05/13 れおん6000]
[04/19 Lime]
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

寒い日が続いています、大阪でも雪が降ってきました、こう寒いと植替え作業も苦痛でしかなくなってくるので中止です。
(>_<)

さて、今回は肥料です、普通植物を栽培するには必ずといってよいほど肥料を加えます。
ただ、食虫植物の場合根が非常にデリケートで、一般の植物と同じように肥料を与えると薬害が出ることが良くあります。
そんなことから食虫植物には肥料は不要、与えてはいけないと言うことが一般的になっています。

ただ、植物である以上肥料分を上手く吸収できれば、それだけ早く成長することが出来るはずです。

問題は食虫植物が生育している環境は貧栄養な土壌であり、土壌内の細菌も少ない環境だと言うことです。
そこに栄養分を大量に加えると、土壌細菌が増加して病気の発生を助長することになりかねないということです。
当たり前のように化成肥料や有機肥料を与えてはいけないと言うことで、腐葉土のような栄養分の多い用土では生育できないと言うことです。

そこで、緩効性の置肥か薄めた液肥を与えることになると思いますが、どんな肥料が適しているか・・・。
通常手に入る肥料を使って試してみましたが、やはり生育は良くなるが病気で全滅させる、与えすぎると肥料焼けで根が駄目になると言うことを何度も経験しました。

最も肥料が有効だった物はサラセニアの幼苗で春先に上手く肥料を与えると夏までにはかなり大きさに差が出来ます。
ただ、やはり病気は出やすくなるようで、ハイリスク、ハイリターンだな~などと思っていました。

肥料は固形の粒状の物を根元に埋めると言う方法で施肥します。
鉢の上に置くだけだと、肥料分が根まで中々届かないので最初から入れるか後から埋め込むという方法がいいと思います。
液肥にしても葉面散布か根元に滴下する方法が良いと思います。

それで色々な肥料を使いましたが、サラセニアは余り肥料は選ばないようで一番結果が良かったものがハイポネックス マグァンプK でした。
中粒ぐらいの物を根元に埋めておくと結構効くようです。

ただ、これも過ぎると良くないのと他の植物には効きすぎるようです。

仲間内でも色々と話がされて、海外の業者はどうしているのかと言う話が出来ました。

そう言えば輸入されてくるサラセニアやネペンなどの植物の根に、黄色い小さな粒が付いていることがよくあり、あれは何だということになって・・・。

探してみると、どうやらオスモコートと言う肥料だと言う話になりました。


が、しかし・・・。

なかなか扱っているところが無いとか、業務用しかないなどの問題が有り今まで使ったことはありませんでした。

そんな時、タイからネペンを輸入したネペンの根に黄色い粒を発見、マグアンプより値段の高い肥料をタイで使っていると言うことが驚きでしたが、それだけ価値があるということだろうと言うことで、取りあえず入手して使ってみました。

まあ、効果の度合いは条件によるかもしれませんが、マグアンプのように藍藻が出てくると言うことが少ない肥料のようで、肥料焼けをあまりしないと思え、これならネペンにも安心して使えそうだと言うことが分かりました。

食虫に使う肥料はこれ一本にして、色々な植物に使って様子を見てみようと思います。

使っている物はハイKと言う種類ですが大きな袋の物しかないのでちょっと買いにくいと思います。

業者を含めてかなりの人が使っている肥料なのでそれなりに効果は有ると思います。




拍手[4回]

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
アウラパパ
オスモコートのハイK、大きい袋のしかなくて、高価ですよね(^_^;
使用量はどのくらいにされていますか?
説明書通りでよいのか、減らした方がよいのか迷いながら、
ネペンにかなり少量使ってみましたが、効果は出ているのかどうか・・・。
2017/01/24(Tue)10:24:27 編集
Re:無題
大阪屋
どれ位使うかが問題ですが、一粒でも小苗だと効いている感じのときもありますが、良く分からないのでこの頃は結構大量に入れてみたりしています。
はたしてどうなるか・・・。(^_^;)
2017/01/24(Tue) 21:44
参考になります。
お久しぶりです。Limeです・・・いつもお世話になっております。
いやぁ~ホント寒いですね! 今回は関西方面に雪雲が流れているみたいですので、雪は降っていますか?
寒い中・・・植物たちの植え替えご苦労様でした。

長年栽培されている方ならではの考察が、とても参考になりました。
オスモコートは初耳でした・・・日本の肥料登録は厳しいので、国内登録はされているのでしょうか?

私も・・・多肉植物も含めて、肥料のタイミングと量はいつも悩みの種です。 かといって枯らしてしまうのは嫌なので、なんか思い切った事も出来ないままズルズル来ているのが現状です(笑)
以前ですが、風蘭に黒砂糖を2000倍程度薄めた溶液を使った事がありますが、調子が良かったので、バカの一つ覚えでよく使っていますね(^O^)/

話は飛んでしまいますが・・・
クワガタ飼育の時に幼虫に食べさせる発酵オガクズには、トレハロースを配合させると幼虫がデカくなると聞いたことがあります。

では、お風邪など引かない様に気を付けてくださいね!
ではでは・・・
2017/01/24(Tue)13:32:29 編集
Re:参考になります。
大阪屋
どうもどうも。

今年は結構最低気温が低めなので、冷害が出ないか気になる植物もありますね~・・・。
通常は安い化学肥料とか油粕系の物を使いますが、食虫には使えないので基本は無肥料でした。
特にネペンは難しいのでそれこそ黒砂糖水を霧吹きでかけるぐらいでしたが、これだけ世界中で使われている肥料があるなら使わないことはないだろうと思った次第です。

まあ、10年以上前からオスモコートの存在は知っていましたが、肥料を使うまでもないと思って使わなかったんですが、ネペンやセファロといったところは成長も遅いので、やはり肥料に頼るしかないかと思ってやってます。
2017/01/24(Tue) 22:05
無題
senda
こんにちは。
滋賀(北部)は大雪で、連日通勤が大変です。
電車が来なくてホームで凍えてます・・・。
(*_*;)

最近肥料は球根ドロセラぐらいにしか与えていません
ね~。
肥料と言えば、ムジナモ用に去年初めてホウ素肥料を購入したのを思い出しました。結局使いませんでしたが。
2017/01/24(Tue)22:29:44 編集
Re:無題
大阪屋
どうもどうも。
大寒も過ぎたので峠は越えたと思いますが、まだまだ寒いですね・・・。(^_^;)

ムジナモもきれいすぎる水では育ちがよくないので、適当な時期に玉にした油粕などをやってますが、肥料の効きは確実に出てきますね・・・。
2017/01/25(Wed) 14:25
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[729] [728] [727] [726] [725] [724] [723] [722] [721] [720] [719]

Copyright c 偏狭の植物たち。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material+Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]