日中の気温がかなり高くなってきました。
気温の上昇と共に植物の生長も加速して、サラセニアの花も一気に咲いてきました。
必要ない花は切っていますが、種を取ろうと思うものはとりあえず残しています。
この花は虫媒花なので虫が来ないとほとんど授粉しないので、放置しても種が出来ないことが良くあります。
種がほしい物は人の手で授粉しますが、雨などの影響や授粉の時期が悪く種があまり取れないと言うこともしばしば。
開花時期の違いも多いので自家受粉しないものはどうするか・・・。
気温が高いと花の寿命も短くなると思うので悩みどころです。
[1回]
PR