忍者ブログ
食虫植物など、限られた場所にしか生えない植物の栽培日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新コメント
[07/05 Lime]
[07/01 senda]
[01/30 Lime]
[01/08 ihatov1001]
[01/04 Lime ]
[01/01 senda]
[11/27 ihatov1001]
[06/19 Lime]
[05/27 tok]
[05/21 gdr777]
[05/13 れおん6000]
[04/19 Lime]
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

冬待ったななかですがいろいろ作業があります。
3月までにサラセニアの植え替えを大体やってしまわないといけないということです。
ただ寒いのでなかなか進みません。(数も多いので毎年終わらない・・・)

そんな屋外の作業をちょっと忘れて、今回は屋内にある熱帯ドロセラです。

一般的にはペティオラリス類と言われているオーストラリア北部のドロセラです。

熱帯に自生しているので当然寒さには弱いので年中真夏という環境を作ります。
多少の寒さには耐えますがそれでも5℃ぐらいまででしょうか、生育には最低でも25℃程度は必要になります。
これより低いと次第に小さくなって枯れるか休眠状態になります。

そんなわけで温度と光が両立できる環境を作るために用意したのがこれ・・・。



中はこんな感じ。


発泡スチロールの箱のフタ部分に穴をあけて20WのLED投光器を2個乗せました。

これで一日15時間ぐらい点灯すると昼間は35℃、夜は20℃程度になるので、十分な環境が作れます。

Drosera falconeri の元気です。



Drosera ordensis もこんな感じです。


あとは適当に水と液肥をやって、初夏まではこの状態を維持すれば良いというわけです。

( ˘ω˘ )

拍手[3回]

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
これはいいアイデアですね
こんにちわ! ご無沙汰してました(^O^;)
そちらも結構寒いですか・・・今年は雪こそ少なめですが、結構冷えてますね!
熱帯性のモウセンゴケって、珍しい物があるので興味があるのですが、やはり冬越しが難しそうですね! でもこの方法を使えば簡単に光も熱も確保できそうなので良さそうですね。これって以前の記事で修理した灯光器ですか?
私も夏型の多肉を室内用のガラス温室に入れているんですが、これなら光と加温を利用できそうなので見させてもらってビビッときました。パクらせてもらってもいいでしょうか・・・(笑)
ではでは・・・
2019/01/30(Wed)10:28:15 編集
Re:これはいいアイデアですね
大阪屋
どうもどうも。
この冬は最低気温も氷点下になる日が無くはっきり言って暖冬ですね。
これから植え替えなどの稼業も本格化するので色々大変です・・・。(^_^;)

投光器はネットで良く売ってる安物です、色々使ってますが電源がいい加減なので寿命が短いというのがたまにキズです。
以前は蓋をして蛍光灯でやっていましたが、こちらの方が効率も良いので変更しました。
組み合わせで温度管理も変わってくるので色々やってみないとわかりませんが、ほとんど放置で行けるのが良い所です。
他の植物にも使えると思うので一度やってみてください。
2019/01/30(Wed) 14:08
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[797] [796] [795] [794] [793] [792] [791] [790] [789] [788] [787]

Copyright c 偏狭の植物たち。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material+Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]