忍者ブログ
食虫植物など、限られた場所にしか生えない植物の栽培日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新コメント
[07/05 Lime]
[07/01 senda]
[01/30 Lime]
[01/08 ihatov1001]
[01/04 Lime ]
[01/01 senda]
[11/27 ihatov1001]
[06/19 Lime]
[05/27 tok]
[05/21 gdr777]
[05/13 れおん6000]
[04/19 Lime]
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

365a3aef.jpegニベアと言うことで入手したんですが、斑点が多いな~などと思って栽培していました。

とりあえず白っぽいのでそれらしい雰囲気が有りましたが、どうも斑点が多いので偽物だったのか・・・などと思っていましたが、今年になって結構斑点が消えて白くなってきました。

まだ小苗なので、このままもう少し大きくなったらもっと斑点が無くなって、綺麗なニベアになるんでしょうか。
3f5ff534.jpeg
あまり大きくなられても邪魔なんですが、やはりニベアと言うかぎりは真っ白な袋が付いて欲しいので、それにはもう少し大きくなる必要が有るんでしょうね~・・・。

やはりもう少し見ないと本性を現さないかもしれませんね・・・。(▼▼)
 

拍手[2回]

PR
さて、今年も色々有りましたが残り1ヵ月ちょっとになってきました、東京の方ではいろいろな所で集まりがあるようですが、関西は集まろうと言う人がどうも少ないようです。

まあ、それでちょっと集会以外で集まろうかと思うんですが、関西の方いかがでしょうか。

12月12日、梅田辺りで集まれればなどと思っています。

PM6時ごろに集合しようと思っています。

参加希望の方は右下のメールフォームから連絡ください、詳細は追ってこちらから連絡します。

食虫植物について語り合いましょう。

よろしく~・・・。(^o^)丿

拍手[1回]

b04e7090.jpegたぶんネペンの中では最も人気が有る種類では無いでしょうか。

低地性で栽培もしやすく、袋の色や模様のバリエーションが多彩でそれらを集める面白みもあります。

そしてなんと言ってもこの丸い袋の形が人気の元でしょうね~。

地際に付くグランドピッチャーと呼ばれる葉身をほとんど持たない葉も人気を高めています。

3e11b3b3.jpegそんな人気種でありながら、国内では営利栽培ではほとんど増殖されていないのが現状です、入手するには国内の場合は専門業者や個人が挿し木増殖した物を買うか、海外で無菌培養で増殖されて物を輸入するしかありません。

ネペンの中では高温を要求する品種なので、その辺がネックになっているのかもしれません。

残念ですね~・・・。(-_-;)

拍手[1回]

d56fff37.jpegこれも3年ほど栽培しています。
ジャイアント・フォームと言うことなので大きくなるはずですが、大きくもならず枯れもせず小さいままでじわじわ育っています。

やはり夏の暑さは苦手なようで、夏場はかなり小さくなってしまいます。

大きくならないと言うのは、何かが合わないんだと思いますがそれが分かりません。

今はミズゴケ植ですが、余り極端なことをしても枯れるだけなのでどうした物か。

小さいものが数株あるので、ちょっと違うもので植えてみましょうか・・・。(..)

拍手[2回]

11月も後半に入ってそろそろ寒い日が多くなってきました。ただ、まだまだ本当の寒さはほとんど来てませんね~。

やはり本格的な寒波はクリスマス辺りでしょうか。
14b6bb2b.jpeg
この寒さが来るとピグミードロセラがムカゴを作り出しますが、今年もそろそろ出来てきました。
これから徐々にムカゴも増えてくるので、順次植え付けないといけません。

ムカゴも種類や個体によって出来る時期に差が有りますが、ここで何とかムカゴが出来ると絶種の危機をとりあえず脱出できる品種も出てきます。^^;

fed6e2fb.jpegそんな中サラセニアの種も発芽しています。
これは秋に鞘の中ですでに発芽してしまっていた物ですが、発芽していた物は数本ですが、やはりスイッチが入っていたようで次々に発芽してきました、こんな種を一度乾燥させると発芽しない種になりかねません。
時期が悪いんですが、多少暖かくしてこのまま成長してもらわないといけません・・・。^^;

拍手[2回]


季節柄、ぶどう酒の新酒が出ているるとかで、考えてみたらここ数年そんなものを飲んでないので、ついでが有ったので買ってきました・・・。

be3134bd.jpegスーパーではペットボトルに入った物まで出てきたとかですが、行った所には無かったので、とりあえず安めの物を・・・。(^^ゞ

それでも普通はなかなか買わない値段の物ですが、やはり普通に買っても¥1000前後の赤ワインは大したことは無いので、これもたいした物ではないかと思いつつ・・・。

あてにフランスのチーズも少し。 (^^ゞ

・・・・で。

売ってるワゴンには、金賞だか銀賞だか取った様な事を書いてたんでどうかと思ったんですが、単純に言うと渋めのぶどうジュースにエタノールを足したような感じで、こなれてないと言うかアルコールの臭いがちょっと鼻に付きましたね~・・・。
74517c0d.jpeg
それでもそれなりに味わいがある感じだったので、初物としては美味しい方ではないでしょうか。
これなら来年いなって本格的に出てきた物は期待できるかもしれません。

チーズはやはり白いチーズのほうが合うようです、ワインが甘く感じました・・・。
f^_^;...

拍手[1回]

この所ネタがあまり無いのでこんな物でも。

SP.jpgなにやらカリマンタンで採取された物だそうですが、品種不明のネペンです。

この写真では分かりにくいんですが、徒長した枝はトバイカそっくりでした、それでツボはレインに似てるんですが目は有りません。

トバイカ x レイン あたりが有力ではないかと思うんですが、ネペンの場合良くわかりませんからね~。

挿し木がしにくいあたりはトバイカに似ているので、そんな感じかもしれません。

目無しレインと言うとN.reinwardtiana var. samarindaensis なんてのも有るので、その辺かもしれません。

まあ、それなりに良い感じのツボが付くので、これはこれでよしとしておきましょうか・・・。(^^ゞ

ほんとはSPではなく名前が欲しいんですがね~・・・。

拍手[1回]

今年は例年に比べると冬の訪れが遅いようです・・・。

この頃は次第に冬が短くなっているようで、紅葉シーズンがどんどん遅くなっている感じです。

熱帯産の植物を栽培する物にとっては有り難い事ですが、花が狂い咲きしたり新芽がでかかったりで、秋が長いと休眠期を持つ植物にとってはあまり良くないようです~。

5d2007b2.jpeg先日栽培場で発見した物ですが、11月に咲いたのは初めてです。

フラバの花ですが、良く8月から9月にかけて咲いたりしますが、今年は10月になっても花茎を上げる株が有り、冷夏の次は暖冬と植物もかなり悩んでいるのかもしれません。

これで枯れることはないんですが、この時期花が咲いてしまうと来年は咲かないかも知れないので困るんですよね~・・・。(-_-;)

11月後半には本格的に寒くなると思うので、それまでにもう一度花芽ができると良いんですが、そんなことで植物に影響は無いのかちょっと心配です・・・。(-.-)
81f5bb74.jpeg
もう一つ、こちらは暖冬で咲き残っている Byblis aquatica です、夏場は緑色をした植物でしたが、気温が下がってきて紅葉したようです。
これも B.liniflora 同様自家受粉をするので、簡単に種が取れるます。
これは数年後にはかなり普及するかもしれませんね・・・。


 

拍手[1回]

≪ Back   Next ≫

[64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74]

Copyright c 偏狭の植物たち。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material+Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]