忍者ブログ
食虫植物など、限られた場所にしか生えない植物の栽培日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新コメント
[07/05 Lime]
[07/01 senda]
[01/30 Lime]
[01/08 ihatov1001]
[01/04 Lime ]
[01/01 senda]
[11/27 ihatov1001]
[06/19 Lime]
[05/27 tok]
[05/21 gdr777]
[05/13 れおん6000]
[04/19 Lime]
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「第98回 食虫植物探索会・関西集会」in西宮市 :2月3日(日)              

今年初めての関西集会です、今のところ特にイベントはありません、ゆっくり情報交換など行ってください。

今年は100回の記念集会があります、多少イベントも考えていますがとりあえず思案中というところです。
(`・ω・´)ゞ

拍手[0回]

PR
冬待ったななかですがいろいろ作業があります。
3月までにサラセニアの植え替えを大体やってしまわないといけないということです。
ただ寒いのでなかなか進みません。(数も多いので毎年終わらない・・・)

そんな屋外の作業をちょっと忘れて、今回は屋内にある熱帯ドロセラです。

一般的にはペティオラリス類と言われているオーストラリア北部のドロセラです。

熱帯に自生しているので当然寒さには弱いので年中真夏という環境を作ります。
多少の寒さには耐えますがそれでも5℃ぐらいまででしょうか、生育には最低でも25℃程度は必要になります。
これより低いと次第に小さくなって枯れるか休眠状態になります。

そんなわけで温度と光が両立できる環境を作るために用意したのがこれ・・・。



中はこんな感じ。


発泡スチロールの箱のフタ部分に穴をあけて20WのLED投光器を2個乗せました。

これで一日15時間ぐらい点灯すると昼間は35℃、夜は20℃程度になるので、十分な環境が作れます。

Drosera falconeri の元気です。



Drosera ordensis もこんな感じです。


あとは適当に水と液肥をやって、初夏まではこの状態を維持すれば良いというわけです。

( ˘ω˘ )

拍手[3回]

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。



さて、今年ですが。
関西集会も22年目の年で100回を迎えることになり、何だかんだと続いている集会になってきました。
その他の企画も有ったりするので、また多少動きが有ると思います。

先ずは2月3日に西宮で第98回関西集会が有ります。
https://s.maho.jp/homepage/7f8df4if89979d20/

よろしく~・・・。
(* ̄▽ ̄)ノ

拍手[1回]

今回の参加は32人とまずまずでした、やはりそれなりに情報を流しているせいかコンスタントに30人程度の参加者は居るようです。



イベントは沖縄のコモウセンゴケの自生地探索の様子で、道路で切り開かれた斜面に一面に生えるコモウセンゴケの様子などが報告されました。
その他、沖縄ならではの動植物など珍しい影像を見ることが出来たので、沖縄に行く時はただの草むらや森にも目を向けると違うものが見られると思います




その他展示や即売にも貴重な植物が持ち込まれて、今回初見山のレアな株なども有り、参加者も貴重な時間を過ごすことが出来たと思います。

今年のイベントはこれで最後です、来年は2月3日に西宮で集会が開かれます。
https://s.maho.jp/homepage/7f8df4if89979d20/


拍手[0回]

11月25日は 第97回 食虫植物探索会・関西集会です。

場所は東大阪市立男女共同参画センター(希来里6F)第1・第2研修室。


イベントは特に有りません、参加者で情報交換などしてください。
(^^ゞ



それから12月8日/9日は・・・。

BORDER BREAK 6th

相変わらず何を持っていけるか分かりませんが、ぼちぼち準備してます。
(^_^;)



よろしく。

(* ̄∇ ̄)ノ

拍手[1回]

今年の夏は異常なほど暑かったわけで、色々な所で障害が出たりしましたが、その影響か夏の名残か、例年ならとっくに枯れているナガバノイシモチソウがまだ枯れません。 例年日本産の白花が生き残ることはあるが、今年は赤花とオーストラリア産のジャイアントタイプが生き残っているのです。

ある程度日当たりの良い所で栽培していますが、例年なら9月に入って秋雨に当たると枯れてしまいますが、今年は一部の株が生き残っています。
今までそれほど暑い日が続いたと言うわけでもないのにどうしたことでしょうか、全く理由が分かりません。
ちなみに例年生き残る日本産の白花は全て枯れてしまっています。

夏の暑さがこうさせたのか他に理由が有るのか、なぜでしょうか・・・・。
(* ̄- ̄)_

まあ、それでも最高気温が20度以下になってきたのでそろそろ枯れると思います。
種は大量に取れたので来年もまた姿を見ることが出来るでしょう・・・・。

拍手[2回]

ついに最低気温が10℃と言う予報が出てきました。(^_^;)

屋外で管理していた熱帯ドロセラですが、準備が出来ずに中々取り込めていませんでした。
真夏が大好きな熱帯ドロセラなので冬場は加温設備が必須です。

ただ、ヒーターとサーモスタットを準備して・・・と言うのもなかなか大変なので光と熱が同時に得られる入れ物と言うことで、蓋付きの発泡スチロールの箱を用意してそこに20WのLED投光器を二つはめ込むと言う物を製作しました。


温度は投光器と蓋の隙間で調整します。(^^ゞ

室温に内部の温度が影響されるので、中の温度を気にしながら投光器の隙間を調節しないといけません。
気をつけないといけないのは外気温が高いと内部がすぐ40℃を超えてしまうので、温度が低いより問題になります。
まあ、熱ドロなので、40℃~25℃の間をキープできれば大丈夫だと思います。

もちろん水分も乾き始めたのを見て補給します。
この場合腰水にならない程度も水をかけます、溜まっても数ミリです。


一応現在、温度は30℃をキープしてます。

夜はタイマーで消灯するので温度も20℃ぐらいまで下がります。

とりあえず冬場はこれで大丈夫でしょう。
(* ̄∇ ̄)_




拍手[2回]

今度の日曜日、10月7日に即売会が有ります。
恒例の「ぶりくら」に混ざっての即売です。

ブースの場所はNo,48 1階で出口の近くの一番端です。



何を持っていくか分かりませんが、とりあえず色々と有る物を持って行きます。

(^_^;)

https://s.maho.jp/homepage/7f8df4if89979d20/

拍手[2回]

≪ Back   Next ≫

[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]

Copyright c 偏狭の植物たち。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material+Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]