忍者ブログ
食虫植物など、限られた場所にしか生えない植物の栽培日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新コメント
[07/05 Lime]
[07/01 senda]
[01/30 Lime]
[01/08 ihatov1001]
[01/04 Lime ]
[01/01 senda]
[11/27 ihatov1001]
[06/19 Lime]
[05/27 tok]
[05/21 gdr777]
[05/13 れおん6000]
[04/19 Lime]
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回は参加27人とちょっと少なめでした、やはり東京遠征組みがいたせいでしょうか。
ゞ( ̄∇ ̄;) 
それでも以前のことを思うと参加者は多くなった方だと思います。
今回のイベントは今年アメリカで行われて食虫植物の国際大会とダーリングトニアの自生地見学の様子、ベネズエラからコロンビアにかけての自生地探索の様子などが紹介されました。
展示品は少なめでしたが、分譲品は大量に出品され人気の物は相変わらず壮絶なジャンケン大会が繰り広げられ、ほとんどが参加者に持ち帰られていきました。




Tシャツも販売してます。(* ̄∇ ̄)ノ


次回は11月25日に東大阪で開催されます。
イベントは未定ですが何かするでしょう・・・。
ゞ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

それまでに即売会も有るのでよろしく・・・・。
(* ̄∇ ̄)ノ

https://s.maho.jp/homepage/7f8df4if89979d20/



拍手[0回]

PR
Drosera paradoxa、ペティオラリス類の中では一番細い葉柄の種類で何か花火でも見ているような感じの植物です。

この仲間はオーストラリアに北部にのみ自生していて、熱帯気候に分布する植物なので、栽培には必ず加温設備が必要になります。

Drosera paradoxa はそんな種類の中でも一番低温に強い種類ではないでしょうか、最高気温が25℃に届かなく、夜間15℃程度になってもある程度強い光が当っていればそのまま生育します。
他の種類だとだんだん小さくなるものも出てきますがこれは大丈夫です。

一つ注意しないといけないのは、根が過湿に弱いので腰水状態になると根腐れで枯れることがあるということです。
ミズゴケで硬めに植えて乾き気味に栽培すると調子が良いようです。

花は白かピンクですがオレンジ色の花を咲かせる品種が有ります。

他のパラドクサよりも2周りほど小さな植物で、株の直径は5cm程度にしかなりません。
性質は同じようなものですが、結構強い光を要求するので、人工照明で栽培する時はそれなりに対応してやら無いと次第に貧弱な株になって枯れてしまいます。
これもそのうち独立した種類になるのかもしれません・・・・。

さて、今度の日曜日は関西集会です。
今回は浜田山と日程がかぶったので、そちらに行くと言っていてメンバーがちらほら居ましたが、はたして何人ぐらい参加者があるのか。
イベントはダーリングトニアの自生地影像を上映します、その他海外の自生地の様子なども紹介されると思います、興味が有る人は是非参加してみてください。
https://s.maho.jp/homepage/7f8df4if89979d20/

(* ̄∇ ̄)ノ

拍手[0回]

毎日暑い日が続いていて、植物もちょっとばて気味です。( ´Д`)_

そんな中、絶好調な連中もいます。

熱帯ドロセラと言われる petiolaris 類です。


通常屋内で加温栽培されていますがこの時期だけ屋外で栽培します。
全くの全日照で栽培も出来ますが、人工照明で栽培していたことも有り、取り合えず遮光ネットをかけてこんな感じで置いてます。


置いてある場所が玄関先のコンクリートの上なので当然高温になります。
最高温度は気温35℃の時にこんな感じ。
(^_^;)


最低気温もこんな感じ。


それでも連中はぐんぐん成長してます。
特に高温が好きな falconeri などはどんどん大きな葉を出してきてます。


まだ一ヶ月ぐらいは温度が高い日が有ると思うのでその間にもっと大きくなってもらいましょう・・・。

(* ̄∇ ̄)ノ

拍手[1回]

室内栽培にこの頃はLEDの照明を使います。
植物用のピンク色の物も使っていますが、植物の様子が分かりやすいので通常の白いものを良く使います。
LEDのこのごろはかなり価格が安いものが出回ってきて、使い易くなって来ましたが余り安い物はやはり品質に問題があるようです。

このLEDも2年しないうちに素子が切れてしまいました。

とりあえず分解して中身を確認。

素子と電源回路が入ってるだけのものです。


ネットで調べてみるとどうやら電源に問題が有るようです。


この素子の定格は大体34Vぐらいですが、電源の電圧を測ると60Vほど有りました。
これだとちょっと高すぎますね、他のものも計ってみましたがどれも同じような物でした、電源には38Vと書いて有りますが全く合っていません。 ( `Д´)ノ

そこで色々探ってみると電源を改造して適正な電圧にするという記述も有りましたが、LED素子に電源の付いたものが売っているのでそれを買ってみました。

とりあえず素子を取り付け電源コードを半田付け・・・。


本体にビス止めするだけです。


見事復活!!

はたして今度はどれ位持つか。
(^_^;)

拍手[0回]

今回は講習会にあわせた即売会で行きましたが、ちょっと展示も見学。

いつもながらの出来栄えで他では中々見ることが出来ない展示品の数々が見られました。

常設分部は既にジャングル状態・・・。(^_^;)


台風で傷んだと言うサラセニアですがこれも出来が違います。


日中は暑さが厳しいので長時間見学すると倒れそうになりますが、9月までやっているので見た事が無い人は一見の価値はあるものです。

拍手[2回]

8月5日に兵庫フラワーセンターで即売会を行います。

場所は入口花売店横の休憩室内。(入口の外なので入園しなくても買えます)
時間は大体11時から17時まで。

食虫植物探索会で植物を持ち寄っての販売です、初心者向けからマニア向けまで色々取り揃えています、ぜひお越しください。
https://s.maho.jp/homepage/7f8df4if89979d20/19


夏のイベントはこれで終わりです。

次回の集会は9月16日に大東市民会館で行います。
https://s.maho.jp/homepage/7f8df4if89979d20/


(* ̄∇ ̄)ノ

拍手[2回]

明日、フラワーセンターで即売会を行う予定でしたが、多雨風のためフラワーセンター自体が閉演になり中止となってしまいました。
8月5日は予定通り行われるはずですが、はたしてどうなるか・・・。
当日は食虫植物教室が行われますが、中止となった分午前と午後に集中して行われる予定です。
(^_^;)

そんなことで、8月5日はだいたい11時ごろから販売の準備をしていると思います。

あまり早く来ても販売していないのでゆっくりめで大丈夫です。


そんなことで今日は明日の準備で忙しいはずでしたが時間が出来たのでちょっとウロウロしてました。

どこに言ったかと言うと・・・。


花宇宙ドリームガーデン

知る人ぞ知る西畠勲造氏の即売会です。
結構変なものが出るので有名な即売会です。ゞ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

行ったついでにちょっと買い物もしました・・。

明日も有りますが、台風で崩壊していなければやってると思います。

_(^_^;)


拍手[1回]

この暑さはしばらく続くそうです・・・。 (>_<)

そんな炎天下でも元気なやつら。

サラセニアの鉢に生えてるナガバノイシモチソウ(Drosera indica)です。

鉢を仕立てるよりこうやって何かと一緒に生えている方が調子が良いことが有り、 家ではほとんど雑草と同じです。(^^ゞ

ただ、これも日本産の物に限っていえることでオーストラリアの物は中々上手く行きません、特に日本の場合梅雨があるので、どうしても生育が遅れて花が咲くまで時間がかかってしまいます。

まあ、今年は梅雨も短く暑い日が続いているので、急激に生長してきました。
特に畑に置いてある物などは虫を沢山捕まえるので、栄養が余分に取れるので生長も段違いです。

後は水切れだけが心配の種ですが・・・・。

(* ̄ω ̄)_

拍手[2回]

≪ Back   Next ≫

[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]

Copyright c 偏狭の植物たち。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material+Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]