忍者ブログ
食虫植物など、限られた場所にしか生えない植物の栽培日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新コメント
[07/05 Lime]
[07/01 senda]
[01/30 Lime]
[01/08 ihatov1001]
[01/04 Lime ]
[01/01 senda]
[11/27 ihatov1001]
[06/19 Lime]
[05/27 tok]
[05/21 gdr777]
[05/13 れおん6000]
[04/19 Lime]
ブログ内検索
今回は 「ハダニ

これもどこにでもいて何にでも付く「アブラムシ」や「アザミウマ」と同じ吸汁性害虫で、葉の裏などに付いて葉ど萎縮させたり葉緑素が抜けたようになることで植物に被害を与えます。

非常に小さな物なので、被害が大きくなるまで中々発見出来ないことが多く、どこまで被害が及んでいるか分かりにくいことが有ります。

食虫植物ではネペンに良く付きますが、他の植物では被害は少ないようです。

ただほとんどの種類で被害報告があるので注意が必要です。
周りに一般の植物があり、夏場に良くダニが発生する所は周りの環境から改善することが望まれます。

家でも良く花木に付きますが、食虫植物にはほとんど危害は出ません。

油断するとネペンに付くことが有り、夏場屋外管理していた植物を温室に取り込んでから発生することがあります。

他にはハエトリソウやメキシカンピンギ、セファロタスなども被害を受けることがあり、そんな時は迷わず薬剤散布をしましょう。

私が主に使っている物は バロックフロアブル です。
 
ダニの場合は密度が多いと薬をかけても生き残ることがあるので、これも一度かければ良いというものではなく、一週間後にもう一度かけることが必用かもしれません。
また生き残ったダニは薬剤に抵抗力が出たりするので、そんな時は違う薬を使うことで効果が出ると思います。

数が少ない場合は ベニカXファインスプレー 900ml などが良いと思います。

他には HOKKO ダブルアタック AL 920ml などもあるので、園芸店やホームセンターで効果を確認して購入すれば良いと思います。

拍手[3回]

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
まめ
いつも楽しく拝見させて戴いております。
ハエトリソウの葉の部分が小さく穴が空き始め、その部分が赤くなってきたのですが、これは害虫などの被害なのでしょうか?アブラムシと本当に小さい羽虫が確認できます。
2011/05/26(Thu)19:44:04 編集
Re:無題
大阪屋
まめさんどうも。

写真がないのでなんともいえませんが、ここに出てくる吸汁性害虫で葉に穴が開くことはありません。

徐々に穴か開き始めたということは細菌などによる物が考えられるので、穴が開いた部分を切り取ってしまった方がいいでしょうね。

病原菌が何か特定できないと薬剤が決められませんがとりあえずトップジンMなどをかけて様子を見てはどうでしょうか。

場合によっては夏になって気温が上がると消えることもありますが、はっきりは分かりません。
2011/05/27(Fri) 11:25
無題
まめ
大阪屋さん。有難う御座います。写真で見て見ないと分からないですよね・・。

教えて頂いたトップジンMをかけて様子を見てます。写真を撮りましたら、またご連絡致します。

2011/05/28(Sat)00:23:29 編集
無題
初心者
はじめまして、ハエトリソウの炭そ病についてお聞きしたいことがあるのですが、よろしいでしょうか?

最近、我家のハエトリソウが炭そ病にかかったらしく、新芽に穴があいたようになっています。薬剤をかけて様子を見ていますが、そもそも、この病気は何が原因で発病するのでしょうか?よろしくお願いします。
2011/06/05(Sun)10:00:32 編集
Re:無題
大阪屋
初心者さんどうも。
植物の炭疽病と言うのはカビの一種によって起こる物で、ハエトリソウなどがかかる事がありますが、私ははっきりと原因菌が何であるかは知りません。
ただ症状と効果のある薬剤からそうであろうと言っています。
炭疽病についてはネットなどで調べてもらえれば色々出てきますが、食虫植物について二記述はないと思います。
もう少ししたら病気編を書こうと思うので、多少参考にはなると思います。

>はじめまして、ハエトリソウの炭そ病についてお聞きしたいことがあるのですが、よろしいでしょうか?
>
>最近、我家のハエトリソウが炭そ病にかかったらしく、新芽に穴があいたようになっています。薬剤をかけて様子を見ていますが、そもそも、この病気は何が原因で発病するのでしょうか?よろしくお願いします。
2011/06/05(Sun) 21:31
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[417] [416] [415] [414] [413] [412] [411] [410] [409] [408] [407]

Copyright c 偏狭の植物たち。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material+Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]