忍者ブログ
食虫植物など、限られた場所にしか生えない植物の栽培日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新コメント
[07/05 Lime]
[07/01 senda]
[01/30 Lime]
[01/08 ihatov1001]
[01/04 Lime ]
[01/01 senda]
[11/27 ihatov1001]
[06/19 Lime]
[05/27 tok]
[05/21 gdr777]
[05/13 れおん6000]
[04/19 Lime]
ブログ内検索
寒波が来たので表での作業は中止です。(>_<)

ほんとにこの時期の作業は寒さとの戦いなのでつらいですね~・・・。
まあ、そうは言ってられない部分も有るので多少しますが、朝のうちは凍りついたりしているので、昼一の少しだけとかですが。

まあ、冬の間に植替え作業が佳境を迎えるわけですが、取りあえずは室内組みの植替えなどは終了です。
今は植替え後の養生中と言うところでしょうか。
植替え直後は根もあまり活動していないので、補助的に水に何か混ぜて葉から吸わせたりしますが、これが上手く行くと活着もいい気がします・・。(^^ゞ

活力剤とした良く使われるのは メネデール 500ml ですね。
昔からあるものでほとんど薬害も無く使いやすい物です。
ただ、ほんとに効いているのかちょっと疑問なんですよね~・・・。
まあ、それでも時々使ったりしますが・・・。( ´-ω-`)_

その次に有名なのは ハイポネックス リキダス 450ml
値段もお手ごろで使いやすい物です。
効果のほどは・・・、まあ利いてるような気がします。(^_^;)
このあたりは徐々に効果が上がるという感じで、すぐには分からないですね。
これも植替え後に500~1000倍に薄めた物を霧吹きで葉にかけます。

そんなことでこの頃よく使ってる物がこれ・・。

EM-1とか言うもので、乳酸菌群、酵母群、光合成細菌群を天然材料で複合培養したものだそうです。
本来畑などの土作りに使う細菌群と言う話ですが、私の場合この細菌はあまり気にしてません。
ゞ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
まあ、畑に蒔いたりもしてますがどこまで効いているのか良く分からないので。(^_^;)
何が良いかと言うと、この培養液が黒砂糖を水で溶いたもので、砂糖なので直接植物に栄養を与えられるということです。
本来光合成をしないと糖分は作れないわけですが、直接糖分をかけることで葉から多少吸収できるんだと思います。
だからといって、自分で黒砂糖を水で溶いてかけたら良いかどうかは分かりませんが・・・。(^^ゞ

植物によって多少反応も違うようですが、「リキダス」や「EM-1」を併用するとかなり効果が有ることがあります。
特にセファロやネペンの新芽の動きが速いことが有るので良く使います。


ちょっと注意しないといけないことは、かなり濃い砂糖水なので必ず1000倍以上に薄めないといけないということで、少しでも濃い溶液をかけると植物に多大なダメージを与えると言うことです。

余り薄いと効果が少ないことになりますが、大体1100~1500倍の濃さで葉にきる吹きでかけるのが最も有効だと思います。

もう一つは、砂糖水なので、余りかけ過ぎると用土の表面が藍藻に覆われて緑色になってしまうということです。


多少のことなら良いんですが、あまり緑色になると用土の通気を妨げるものにもなるので、出来るだけ用土にかからないようにしたほうが良い物です。

このあたりは補助的な物でしかないので、本来の環境を上手く作るというのが基本ではありますが、生育を早くするという意味では効果が有ると思うので、一度使ってみてください・・・。

(* ̄∇ ̄)ノ



拍手[5回]

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
アウラパパ
寒いですね〜。こちらは、雪は大丈夫そうなので一安心ですが。
非常にためになりました!
参考にさせて頂きます!
2017/01/14(Sat)14:22:27 編集
Re:無題
大阪屋
どうもどうも。

こちらは木枯らしが吹くまくってますが雪が降ることはほとんど無いでしょうね。
今夜当たりかなり冷え込みそうなので明日は氷だらけになりそうです。

砂糖水はくれぐれも濃さを間違えないようにしてください。
2017/01/14(Sat) 17:36
無題
れおん6000
こんばんは。
寒いですね。
こちらも雪です(>_<)

活力剤は私もかなり薄めて使っています。
効果はそれなりにありそうですが、比較対象を用意していません(笑)
(でも根張り等良いように思うのです)

私はトレハロース配合のモノを使っていますが、やはり藻が出ますね。
頻繁に潅水したり、比較的強い勢いの水がかかる場所は大丈夫ですが、実生ドロセラ等の小さな苗を腰水にしている場所ではやはり出やすいですね。
2017/01/14(Sat)22:53:09 編集
Re:無題
大阪屋
どうもどうも。

使い方でにもよりますがやはり藻が出ることは良くあるので、発生したら表面の用土だけ取り合えることは良くやりますね。

後は効果がある時期や時間も有ると思うので、効果的に散布したら効き目も分かるかもしれませんが難しいところです・・・。
2017/01/15(Sun) 11:30
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[728] [727] [726] [725] [724] [723] [722] [721] [720] [719] [718]

Copyright c 偏狭の植物たち。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material+Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]