忍者ブログ
食虫植物など、限られた場所にしか生えない植物の栽培日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新コメント
[07/05 Lime]
[07/01 senda]
[01/30 Lime]
[01/08 ihatov1001]
[01/04 Lime ]
[01/01 senda]
[11/27 ihatov1001]
[06/19 Lime]
[05/27 tok]
[05/21 gdr777]
[05/13 れおん6000]
[04/19 Lime]
ブログ内検索
ドロセラも北半球の物は、冬になるとほとんどの物が冬芽を作って休眠してしまいます。
これらのドロセラの多くが、雪の積もる様な場所や凍結するような所に生えている為寒さから身を守る為に葉を小さく丸めたような冬芽になるのです。
日本でもモウセンゴケの名前が付くD.rotundifoliaが有りますが、日本でも九州が南限でそれ以上南には自生していません。
ドロセラは品種も沢山有りますが、雪が積もるような場所に生えている種類は少数派です、言い換えれば耐寒性を備えたこれらの品種はドロセラの中でも非常に進化した部類に入るんではないかと思います。
多くのドロセラが南半球に集中ている中、北半球に広く分布しているドロセラは、冬芽を作ることで生育範囲を広げることに成功した極少数の勝ち組かもしれません。
d1c54407jpeg
これは最も一般的なモウセンゴケ(D.rotundifolia)です、小さく丸まった葉が寄り集まって平たい冬芽を作っています。





2e222bd1jpegこれは最も北に自生するナガバノモウセンゴケ(D.anglica)です、ちょっと形が崩れてしまっていますが、モウセンゴケより長い葉を寄せ集めたような冬芽になっています。

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131]

Copyright c 偏狭の植物たち。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material+Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]