忍者ブログ
食虫植物など、限られた場所にしか生えない植物の栽培日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新コメント
[07/05 Lime]
[07/01 senda]
[01/30 Lime]
[01/08 ihatov1001]
[01/04 Lime ]
[01/01 senda]
[11/27 ihatov1001]
[06/19 Lime]
[05/27 tok]
[05/21 gdr777]
[05/13 れおん6000]
[04/19 Lime]
ブログ内検索
45558cffjpegメリリアナですが、本来は巨大な株になる種類ですが、小さな鉢に植わっている限り大きくはなりません、逆に大きくなると収容できなくなるのであまり大きく出来ないというジレンマが有ります。
あまり小さな鉢に植わっていたので今回一回り大きい鉢に植え替えました、これで多少は大きくなるかもしれません、本当なら50cmぐらいの鉢に植えたい所ですが、こればかりはどうにもなりません。


mixta.jpgもう1つはミックスタです、これは日本で再交配された物のようですが、徒長した芽を挿し木したようでアッパーピッチャーがついています。
家にはアッパーを付ける株はこれしかないので、貴重な存在です。

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
うちのは・・・
senda
大阪屋さま、どうもです。
N.メリリアーナはうちでは昨年の導入後から
調子出ないですね、相性が悪いのか??
(ーー;)ゞ

梅雨らしくない天気が明日も続きそうです。。
2007/06/16(Sat)23:43:04 編集
Re:うちのは・・・
大阪屋
senda様どうも、メリリアナは導入後3年ほどの物です、とりあえずじわじわ大きくなってきましたが、やはり限界が有るようです。
まあ、もう少し大きくなっても大丈夫だと思うので、少しだけ鉢を大きくしてみました、ただ植えてある土は3年間変えてないのでどうなるか・・・。

明日は伊勢花まで遠征してきます。
2007/06/16(Sat) 23:58
×Mixta Mast.
Mr.viking
1903年に作出された交配種。山川氏の著書「食虫植物」の20ページに英国キュー植物園で撮影された本物の写真がある。我が国では八丈ミクスタ(oiso)を当該種として、長らく栽培していたが、中国地方
を中心に栽培されていたゲッチンゲンシスが本物の
ミクスタといわれていた。斑紋の入り方が本物は
独立していて、oisoは斑紋同士が繋がるように入る。写真のものは再交配なのでしょうか?
私の手元にはキュー植物園発行の写真入り目録が
あるが、まさにその通りの容姿で大変美しいです。
2007/06/23(Sat)08:58:17 編集
Re:×Mixta Mast.
大阪屋
Mr.vikingさんどうも、写真の物はオオイソだというのがだいたいの見解です、色が抜けてしまって分りませんが、下の袋が付けばはっきりすると思います。
これとは別に再交配の物も有りますが小苗なので本来の姿では有りません、こちらももう少ししたらはっきりした物になると思います、斑紋のつながっていないMixta見たいですね。
2007/06/25(Mon) 21:32
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81]

Copyright c 偏狭の植物たち。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material+Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]