忍者ブログ
食虫植物など、限られた場所にしか生えない植物の栽培日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新コメント
[07/05 Lime]
[07/01 senda]
[01/30 Lime]
[01/08 ihatov1001]
[01/04 Lime ]
[01/01 senda]
[11/27 ihatov1001]
[06/19 Lime]
[05/27 tok]
[05/21 gdr777]
[05/13 れおん6000]
[04/19 Lime]
ブログ内検索
サラセニアなどが増えて置き場所がなくなったので畑などを借りておいてます。

腰水にするのに手っ取り早くシートを広げてプールを作るわけですが、3~4年すると紫外線劣化で敗れてきます。

水の底になっている部分は劣化はあまりしませんが、それでも傷みが出て夏場に孔が開いたりすると水枯れになる可能性もあるので、今のうちに取替えようということで新しい物に変えました。

鉢はほとんどが発泡スチロールの箱の入れてあるのでそのまま持ち出し、後には結構泥がたまっていました。


光が当るところはこんな感じで孔が・・・。


新しいシートを敷いて完了、この上に古いものを被せて保護にします。


これで水位も確保できて水枯れの心配も減りました。
この次期は葉がないので移動もやりやすいですね。

場所柄こんなのも出てきました。
こちらは他に移動してもらいます・・・。(^^ゞ


さて、この後は花盛りとなるので、交配をどうするか決めていかないと・・・。


(`・ω・´)




拍手[2回]

PR
気温が高くなって植物が動き出すと共に虫も動き出します。

今年は仏の寒波が厳しかったので例年より虫が少ない気がしますが、さすがにこの時期になるといろいうろ出てきます。

そこでサラセニアを見てみたら、既にやられていました。

白いのは抜け殻ですね。

ここ2週間ほど即売会や集会でばたばたしていて薬剤散布が出来なかったので、もっと早く撒けば良かったと反省です・・・。( ´-ω-`)_

とりあえず雨が降る前に薬剤散布をしておいたので、ちょっと様子見です。

拍手[0回]

気温の高い日が続いてサラセニアの花芽が一気に開いてきました。

動き出しはフラバやアラタが早いんですが、一番に咲くのはほとんどの場合プルプレア、バーキーですね~・・。

花芽が出てくるのはそれほど早いわけではないんですが、バーキーの場合は花茎が短いと言う特徴があるので、どうもそのへんが早く開花する要因のようです。

今年は例年より一週間ぐらい早く咲きだしました、2月は寒さが半端じゃなかったんですが、3月の気温が高かったので開花が早まったようです。

これから続々と花が咲いてくるので、交配の準備をしないと・・・。
今年は何をかけようか・・・。

などと考えているうちに毎年時期を逸するんですよね・・・・。
ゞ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

拍手[0回]

日曜日は関西集会でした。

今回は34人と中々盛り上がりました。


いよいよ植物が動き出して来ましたが、4月初めではまだまだこれからと言うところです。
それでも陽気に誘われて参加者が増えてようです。


植物も大量に持ち込まれて、最後は壮絶なジャンケン大会が繰り広げられていました。


こんなピグミードロセラも、はたして何年この状態で育っていたのか・・・。


イベントはオーストラリアの自生地紹介の写真などを見て自生地に思いをはせました。

次回の集会は5月27日大東市民会館です。

その前の5月13日に東大阪市民祭りで即売会が有ります。
https://s.maho.jp/homepage/7f8df4if89979d20/

よろしく~・・・。(* ̄∇ ̄)ノ





拍手[2回]

即売会が有ります。
「moro2plants 2018」エコールいずみ(モロモロプランツ) 
https://ja-jp.facebook.com/jinaimachi.moro2/

日時:2018年4月1日(日)10:00~17:00 
会場:和泉中央、エコールいずみ アムゼ広場 
交通:泉北高速鉄道「和泉中央」駅下車、駅前南側 

大阪南部で開催の植物イベントです、珍しい植物が沢山そろいます。 
食虫植物はハエトリがメインになると思います。 
出来るだけ初心者向けの物を持って行くつもりですが、マニアックなものも多少混ざります。 
食虫植物以外にも周辺植物を持って行きます・・・。 

参加ブースです。 
1、多肉食(和歌山) 
2、BabyLeaf(大阪) 
3、たまねや(京都) 
4、食虫植物探索会(大阪) 
5、GreenHenge(和歌山) 
6、TUKKAJAKUKKA(京都) 
7、ぺてぃのお店(大阪) 
8、流木冨士濃(大阪) 
9、Prickle(大阪) 
10、PawsCafe(和歌山) 
11、orAge(大阪) 
12、植物屋Dohraku (大阪) 

よろしく。(* ̄∇ ̄)ノ 





拍手[0回]

急に春めいてきました。
気温の上昇と共に一気に植物が動き始めてきました。

サラセニアの花芽が伸びてきて、こうなるとあまり株分けもできないので増し鉢ぐらいで対応しないといけません。
  
 

まだ草むらと化しているところも有るのですが、春分の日ぐらいまでには作業を終了しないといけないでしょうね・・・。


これも植え替えないと・・・。 _( ̄∇ ̄;) 


ムジナモも展開してきました。


まだまだ春は忙しい・・・。

w( ̄▽ ̄;)w


拍手[3回]

室内栽培の照明にLEDの投光器を使っているが、理由は光量の割りに値段が安いということと、防水なので湿度の高い所でも使えると言うこと・・・。

ただ、やはり安物は品質の問題が有るようで、どうしても寿命が短い、はたしてどこがいけないのか・・・。

そして今回二つ目の投光器が切れた。
調べたら電源が逝かれたようだ・・・。
そこで去年切れたもう一つの投光器を分解。
こちらは電源ではなくLEDが駄目になってるようなので、LEDを入れ替え。


とりあえず復活しました。(* ̄∇ ̄)ノ

しかしこの投光器の電源の電圧がなぜか50Vもある。
電源には定格21V~38Vと有るが実際には50V・・・。
素子の定格は32Vぐらいなのでちょっと高すぎないか。
これが原因で素子の寿命が短いのでは・・・。
箱があるので次は電源と素子だけ買うか・・・。( ´-ω-`)_

拍手[1回]

 「第92回 食虫植物探索会・関西集会」 

今回は参加27人とまずまずでした。 
 
特にイベントも無く雑談で終始しました。(^_^;)


相変わらずレアな展示などがあり参加者もそれなりに満足できたと思います。






拍手[2回]

≪ Back   Next ≫

[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]

Copyright c 偏狭の植物たち。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material+Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]