忍者ブログ
食虫植物など、限られた場所にしか生えない植物の栽培日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新コメント
[07/05 Lime]
[07/01 senda]
[01/30 Lime]
[01/08 ihatov1001]
[01/04 Lime ]
[01/01 senda]
[11/27 ihatov1001]
[06/19 Lime]
[05/27 tok]
[05/21 gdr777]
[05/13 れおん6000]
[04/19 Lime]
ブログ内検索
暑くなってくると調子が出てくるのがこいつです。

一年草なので毎年種をまかないといけないところですが、決めて蒔くと上手く行かないことがよくあるので、適当に撒いておくとどこかに生えていると言う感じに生えてきます。

基本的に用度の表面が常に濡れているようでは地表近くの茎が腐ってしまうことが多いので、ミズゴケよりも砂利系のもので植えるほうが成績は良いようです。

74f7ede4.jpeg今回の物はサラセニアの実生をしているプランターに撒いたものですが、梅雨明けから急激に大きくなってきました。

写真は日本産のもので、ピンクの花と白花が有りますがピンクのほうは非常に植物体が大きくなって沢山花を咲かせますが、白花の方は非常に弱弱しくきゃしゃな感じです。
この2種類はたぶん全く違う品種で、単に花色が違うと言う物ではないと思います、原産地はオーストラリアだと思いますが、日本には違うルートでやってきた植物ではないでしょうか・・・。

8900e025.jpeg特徴としては、赤花は大きな植物体で花も大きく生育旺盛で白花に比べると寒さに弱い所があります。
白花は植物体も小さく、全体的にきゃしゃな感じで、地際の茎が腐りやすく栽培は難しい方です。
赤花に比べると寒さに強く、最低気温が10℃ぐらいになるまで枯れませんが、赤花は最高気温が25℃以下になると急速に弱っていきます。

拍手[6回]

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
senda
こんにちは。

うちでは水ごけの方がなぜか良く育ちます。
(^^

インディカはドロソフィルムみたいに独特な臭いがありますよね。
モウセンゴケの仲間としては珍しいんでしょうか?
2011/08/03(Wed)21:19:50 編集
Re:無題
大阪屋
どうもどうも。

ミズゴケでも出来ると思いますが、風通しがとくないと駄目でしょうね。

あれだけ匂いがするのはインディカぐらいでしょうね。
2011/08/04(Thu) 00:25
無題
ihatov1001 URL
貴重な赤花は集会でよく拝見をしますが、白花はまだ生で見た事がありません(笑)。草姿や栽培方法にも赤白で差があるのですね。
2011/08/04(Thu)00:01:52 編集
Re:無題
大阪屋
基本は変わりませんが、白花の方が気難しいと言う感じですね。^^;
2011/08/04(Thu) 00:26
無題
食虫太郎
はじめまして、食虫太郎という者です。

インディカを上手に栽培していますね。
そういえば白花は赤花とは違う別種の植物なんだそうです植物なんだそうです。
つまり白花は新種だと分かったそうです。

白花種、大事に育ててください。

2011/08/05(Fri)09:18:42 編集
Re:無題
大阪屋
食虫太郎さん初めまして。

インディカは適当に種をばらまいているだけなので、ほとんど雑草のような物です。(^^ゞ

オーストラリアには様々なインディカが存在するので、それを思うとこれくらいに違いは普通かもしれません。

雑種が出来ないと言う話も効いたことが有りますが、本当かどうか一度やってみないといけませんね~・・・。
2011/08/06(Sat) 22:14
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[436] [435] [434] [433] [432] [431] [430] [429] [428] [427] [426]

Copyright c 偏狭の植物たち。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material+Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]