忍者ブログ
食虫植物など、限られた場所にしか生えない植物の栽培日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新コメント
[07/05 Lime]
[07/01 senda]
[01/30 Lime]
[01/08 ihatov1001]
[01/04 Lime ]
[01/01 senda]
[11/27 ihatov1001]
[06/19 Lime]
[05/27 tok]
[05/21 gdr777]
[05/13 れおん6000]
[04/19 Lime]
ブログ内検索
b04e7090.jpegたぶんネペンの中では最も人気が有る種類では無いでしょうか。

低地性で栽培もしやすく、袋の色や模様のバリエーションが多彩でそれらを集める面白みもあります。

そしてなんと言ってもこの丸い袋の形が人気の元でしょうね~。

地際に付くグランドピッチャーと呼ばれる葉身をほとんど持たない葉も人気を高めています。

3e11b3b3.jpegそんな人気種でありながら、国内では営利栽培ではほとんど増殖されていないのが現状です、入手するには国内の場合は専門業者や個人が挿し木増殖した物を買うか、海外で無菌培養で増殖されて物を輸入するしかありません。

ネペンの中では高温を要求する品種なので、その辺がネックになっているのかもしれません。

残念ですね~・・・。(-_-;)

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
おます♂
ちっこくて丸っこくて愛らしい。私のようですな( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
2009/11/25(Wed)22:08:19 編集
Re:無題
大阪屋
まさに、丸っこくて肉らしい。あなたようですな( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
2009/11/25(Wed) 22:23
無題
ネペンテスハウス URL
全てのバリエーションを揃えてみたいですね。何種類くらいあるのでしょうか。
2枚目は襟が黒くなるタイプですか?
いい感じですね。
2009/11/25(Wed)23:41:52 編集
Re:無題
大阪屋
何か、海外にはこればかり集めている人もいるようですね~、微妙な違いも有ると思うので集め出すとキリが無いかも。(^^ゞ
2009/11/26(Thu) 09:17
無題
Mr. 33
今年の春から挑戦しているのですが、ちっとも壷をつけてくれません(涙)。一緒に購入したビカルカラータの方は、衣装ケースの中で順調に壷をつけています。アンプの方は湿度が足りないんでしょうかね…。
2009/11/26(Thu)08:55:00 編集
Re:無題
大阪屋
個体差が有ると思いますが、基本的には高温高湿度が必要なので、25℃・90%辺りが目安かも。
2009/11/26(Thu) 09:18
こんばんは♪
surface URL
裏山C杉(>へ<。

地袋ウラヤマCスギ。。。

HOTリップも欲しいィ(UへU。

あーーーーほっすぃぃー(>へ<。

下らないコメントすみません(^-^;

羨ましいと云う事を伝えたかったのでSU.....
2009/11/26(Thu)19:51:50 編集
Re:こんばんは♪
大阪屋
どうもどうも。
まあ、地道に集めていくとそのうち手に入りますよ。(^^ゞ
2009/11/26(Thu) 23:47
赤黄
捲り屋
 「グラウンドピッチャーをつけるためには、主軸を一本ずっと伸ばさないといけない。」というのが僕が知っているずっと昔からの知識なんですが、やはり現代の考え方もそうでしょうか?伸ばすのはちょっと邪魔っけなんですよねえ、挿し木材料も採れないし…。
 ビッタータだけじゃなくて赤黄のも欲しいなあ。でも場所がなあ…。目の前にあったら、場所のこと忘れて買っちゃいそうです。
2009/11/27(Fri)02:13:24 編集
Re:赤黄
大阪屋
ちゃんとしたグランドピッチャーを付けるためには、やはり有る程度伸ばさないといけませんね、ただそれほど大きくなる物でもないので、大して邪魔にはならないと思いますけど。
2009/11/27(Fri) 08:22
無題
Mr.viking
いいアンプですね。この系統は袋が大きく丸く襟
の色も濃くなりますね。HOTLIPでは最も美しいものだと思っています。日光を強めると袋全体
がピンク味を帯びますよね。
2009/12/02(Wed)14:40:32 編集
Re:無題
大阪屋
どうもどうも。(^^ゞ
ほんとに、この系統は全体に毛が多いのでちょっと感じが違いますね~。
もう少し成長が早いと嬉しいんですが、なかなか大きくなってくれないのが悩みですね・・・。
2009/12/02(Wed) 21:27
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[306] [305] [304] [303] [302] [301] [300] [299] [298] [297] [296]

Copyright c 偏狭の植物たち。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material+Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]