忍者ブログ
食虫植物など、限られた場所にしか生えない植物の栽培日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新コメント
[07/05 Lime]
[07/01 senda]
[01/30 Lime]
[01/08 ihatov1001]
[01/04 Lime ]
[01/01 senda]
[11/27 ihatov1001]
[06/19 Lime]
[05/27 tok]
[05/21 gdr777]
[05/13 れおん6000]
[04/19 Lime]
ブログ内検索
アントシアニンとベタレインと言うお話です。
( ´-ω-`)_


私は知らなかったので記録する意味で書いておきます。

アントシアニン(anthocyanin)、よく聞く名前ですね。
植物の赤や紫の色を作っている色素の名前で、ブルーベリーなどが有名で健康食品などでよく扱われています。

植物の名前にも時々出てくることが有って、サラセニアには anthocyanin free と言う記述が良く出てきます。
ようするに赤い色素を持たないということで色素欠乏固体と言うことになります。

そうなると名前は purpurea でも緑色と言うことになります。(`・ω・´)

そんな中、ドロセラにもこの赤い色素を持たない物が有って、
D.capensis などは有名ですね・・。

そこでドロセラも赤い色素を持たない物は anthocyanin free だと言ったら、マニアな人からクレームが付きました・・・。

ドロセラはベタレインだから betalain
 free になるんだ・・・・ ( `Д´)ノ


え・・・・・ ( ´・ω・`)_

何・・・・・・


・・・で 、 ベタレイン(betalain)と言う聞きなれないものを聞いたので調べてみました。

Wikipediaですが。(^_^;)

それによると・・・。
ベタレイン(Betalain)は
ナデシコ目の植物で見られる赤色及び黄色のインドール誘導色素である。これらの植物では、アントシアニンの代わりに存在している。
ナデシコ目の全ての科の中で、ナデシコ科とザクロソウ科だけがベタレインの代わりにアントシアニンを生産する・・・・。

となっているので、これからするとナデシコ目、モウセンゴケ科の植物はアントシアニンではなくベタレインを生産すると言うことになります。

つまり。
Aldrovanda (1 species)
Dionaea (1 species)
Drosera (233+ species)
Drosophyllum (1 species)
Nepenthes (131+ species)
Triphyophyllum (1 species)

これだけの植物はアントシアニンではなくベタレインを含むと言う話です。
(`・ω・´)

もし、これらの植物で赤い色素を持たない物が有ったら、それは
 betalain free と言うことになります。


( ・ω・)ノ


*****

・・・・と言う所で色々調べが入って結果が出てきました。

それによるとモウセンゴケ科の植物はアントシアニンを持っているということです。
それ以外の色素を持っていないかと言うことははっきりしませんが、アントシアニンがあるということは同時にベタレインは存在しにくいようなので、モウセンゴケ科の植物の赤い色素はほぼアントシアニンで良いようです。

やはりWikipediaを鵜呑みにしてはいけないと言うことのようです。(#`ω´)ノ

こんな論文があるようです。

Lineage-specific gene radiations underlie the evolution of novel betalain pigmentation in Caryophyllales

Plant Systematics  P239

Flavonoid Properties of five Families newly Incorporated into the Order Caryophyllales (Review)

Khelljuhgさん有難うございました。

拍手[3回]

PR
何かが来たわけなんですが、今年の即売会用など色々頼んだわけです。

まあ、まだこれからも色々と計画が有るわけですが、余り頼むと置き場所に困るのでその辺を考えないといけません。

こちら今回のハエトリ・・・。


色々と混ざっていますが普通のハエトリも多数有ります。

自分で培養すればよいんですが、なかなか面倒な所も有ってこの頃サボってるんですよね~・・・。
( ´-ω-`)_

これ以上にサラとかもあるわけですが、もうすこし暖かくなってきたら他の種類の物も入れます。

その前にカードの請求をなんとかしないと・・・。
ゞ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ


拍手[5回]

何かが来ました・・・。 (`・ω・´)



結構高い物が混ざったりしていてカードの請求が怖い・・・。( ´-ω-`)

それにしても税金が上がって結構馬鹿にならない金額になってきました、なんとかならない物か・・・。


それで週末は忙しいので植えつけてる暇が無いな~・・・。
土曜日にばたばたやるか・・・。 (´・ω・`)

・・・

ちなみに土曜日の夜は梅田で酔い子の会です。(* ̄▽ ̄)ノ
日曜日は園芸店回りなどしてます。


拍手[4回]

先日この冬一番の寒波が来て日本各地で色々と被害を出していたようです。

大阪でも温度計が-3℃になっていました。
朝9時の段階でもまだ氷点下を示していたので、やはりかなり寒かったんだと思います。

氷点下になることは年に一日とかは有りますが、ここまで下がることは数年ぶりでしょうか・・・。

睡蓮鉢に1cmぐらいの氷が張ってました。

ムジナモの冬芽がいくつか凍りついていました・・・。

寒波は通り過ぎましたが、こちらでは被害が出たかどうかまだ確認していません。(^_^;)

多分、何かが凍りついたか、実生苗が霜柱で持ち上がるとかの被害は出てると思います。

明日とりあえず確認にまわろうかと思います・・・。
( ´-ω-`)_

拍手[1回]

関西集会でした。

2016年最初の集会でしたが、今回も29人となかなか盛況でした。
今回はテレビ番組の録画影像の鑑賞や展示品の説明などで時間が過ぎていきました。
部屋が狭く30人部屋だったのでいっぱいです。


展示品は少なめ出したが、分譲品は大量に有ったので結局最後はばたばたになってしまいました。


今年はこんなのも有りました。


(^_^;)

会の後は新年会が有りましたが私は不参加でした。  ( ´-ω-`)_

次回は3月13日に大東市民会館であります。


その他、2月6日に酔い子の会が有ります、日曜日は京都方面に行く予定ですが、興味が有る人は連絡ください・・・。
(* ̄∇ ̄)ノ

拍手[2回]

正月気分が抜けきれない中、集会の後の新年会に参加で来ないので有志で飲み会などに行ってました。
(  ̄∇ ̄)ノ

梅田あたりで場所を探して、新規開拓を含めて数軒をチョイスして行って見る事に・・・。

参加人数が3人と言うことで、土曜日でしたが何とかなるだろうと言う安易な考えで突撃してきました。

最初に行った店は日本酒がたくさん有る店だとか言うことで選びましたが、予約がいっぱいで断念・・。
次に回らないすし屋とかも行きましたがここも満員・・・。_( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

そこで以前行ったことがある、こちらも回らないすし屋・・・。
なんと店のシャッターがしまっていて「しばらくの間休みます」の張り紙が・・・
( ´゚д゚`)えーーー

仕方が無いので近所の安そうな居酒屋の入り込みました。
海鮮ばかりのところでしたが、マグロのカマ焼きが美味しかったので二回頼んでしまいました。
(^u^)

その後二つ目の店はめぼしをつけていた炉端焼きに店で、ちょうど入れ替わりで良い席があいていました。
この目の前で焼いた物が食べられる感じが良いですね。


まあ、予定どうりとは行きませんでしたが終わりよければ全て良しと言うことで満足した新年会でした・・・。(^_^)v


あと、今年の予定ですが・・。

「第78回 食虫植物探索会・関西集会」 1月24日(日) 午後 1時より、午後5時

第26回 東海食虫植物愛好会 集会&展示即売会 2月21日(日)13:00~17:00

「第79回 食虫植物探索会・関西集会」 3月13日(日) 午後 0時半から午後5時

「第80回 食虫植物探索会・関西集会」
 4
月24日(日) 午前10時より、午後5時

第39回 東大阪市民ふれあい祭り 即売会 5月8日(日) 出店予定

「第81回 食虫植物探索会・関西集会」 6月5日(日)午前12時半~午後5時 大東市民会館

今年は集会の開催を増やします、じゃんじゃん参加してください、その他自生地や植物園見学なども考えているので、集会に参加していると良い事が有るかもしれません。
_( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

拍手[2回]

正月からぼちぼちと植え替えをしていますが中々はかどりませんね~・・・。

あと2ヶ月でどこまで出来るか、取り合えず順番にやってますが、数が多いので先が見えません・・・。
(´‐ω‐)_

まあ、多いのはサラセニアなんですが、実生とかもしているのでそれを含めると数が結構有るんですよね~・・・。
こんな感じでやってますが、植え込み材料は数が多いので鹿沼やココピートやチップを主に使ってます、ミズゴケが一番良いんですが値段が高いので出来るだけ使わないようにしています。
 

大株もいくらか有りますが、鉢が大きくなると置き場所に困るので出来るだけ鉢は小さめにしています。
それでも3~4年植え替えないと鉢からはみ出てくるので、どうしても植え替えないといけなくなります。

これも鉢にふちに芽が当っているので植替えです。
 

多分3年ぐらい放置してます。(^^ゞ

植替え方法を簡単に説明すると、まずは株を鉢から抜いて棒でつついたりして用土を落とします。
 

数年たつとこんな感じで芽分れして扇形に広がっていきます。
 

用土がだいたい落ちたら余分な葉を取りながらバルブを手で折って株分けします。
 

このときの2年分ぐらいのバルブを付けて分けます。
バルブが大きな場合はバックバルブも分けてそれだけで植えつけます。
目が無くてもそれなりに大きな物からは沢山芽が出てきます。
この時に出来るだけシャワーのような流水で根を洗います。

小さな物はココピートなどを根に絡ませてそのまま鉢に押し込みます。
 

大きな物は鹿沼が混ざった物も使います。
某で根の間に用土がないル用にして植えつけます。
 

まあ、全部ココでも良いんですが、鹿沼の方が単価が安いので、節約の意味もあり混ぜてます・・・。(^_^;)
ただ、鹿沼のような無機な物だけだと水質が悪くなった時に根腐れしやすかったり、根の伸びが悪くなるようなので 出来るだけ有機質を多くしています。
有機質が多くなくても、通気性が良い細かい粒のものなら良いようですが、上手く行かないことが多いので、この頃はココが主体です。

とりあえずこんな感じで植替えと株分けが進んでいますが、株分けすると余分に置き場所が必要になるので、悩みどころです・・・。 _(ー_ー)ゞ
 

ちょっと植替えをするだけでこんな感じに増えていきます・・・。


さて今週はどれくらい増えるのか・・・。(;一_一)_



拍手[2回]

毎年恒例のえべっさんに行ってきました。 

大阪人は今宮戎です。(* ̄∇ ̄)ノ 
去年はサンシャインとかに行っていけなかったので2年ぶりです、やはりここで祈願をしないと商売は上手く行きません。 

例年残り福とかに行くことが多いんですが今年は宵山に行って見ました。 
朝一番がすいていると言うことで、この頃は朝から行きますが、今回は8時半の段階で既に人ごみが・・・。
ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイ 

 

今年は日程が連休だからか、初日が土曜日だからなのか、いつもなら暇そうにしている福娘も朝から忙しそうです。 
 

この段階ですでに福娘を確認することが難しい状態におちいっていましたが、だいたい行列が長いところは人気が高いと言う感じです。 
ほとんど見た目で選んでいる人が多いようで、どうしても最初はそれなりの場所には人が固まる傾向が有ります。 
_( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ 

そんなこんなで取り合えずウロウロしていましたが徐々に人が増えてきて断念・・・。 

適当に並んで、年々値上がりする縁起物を入手しました。(^_^;) 
 
( ̄ー ̄)ノ  

そう言えば福娘の数が少なかったんですが、どうしたのかと思ったら、宝恵駕行列とかでちょうど出払っていたかもしれなくてちょっと残念でした。 
やはり残り福がいいかも・・・。 

それで神社なので巫女さんもいますが、何やらちゃんばらをしていました・・・。 (^^ゞ
 
ゞ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ 

ここは名前を書いた提灯を飾ることが出来るんですが、今年も有りました・・・。 
隣に違う人のも増えています・・・。ゞ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ 
 

帰りがけに道頓堀を通りがかったらちょうどその宝恵駕行列がいたので、車を飛び降りてちょっと見物してました。 
有名人とかもたまにいます・・・。(^^ゞ 
 

それにしてもこの周りを一緒に歩いている人たちはどうゆう人なんでしょうね~・・・。 

拍手[1回]

≪ Back   Next ≫

[16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]

Copyright c 偏狭の植物たち。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material+Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]