忍者ブログ
食虫植物など、限られた場所にしか生えない植物の栽培日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新コメント
[07/05 Lime]
[07/01 senda]
[01/30 Lime]
[01/08 ihatov1001]
[01/04 Lime ]
[01/01 senda]
[11/27 ihatov1001]
[06/19 Lime]
[05/27 tok]
[05/21 gdr777]
[05/13 れおん6000]
[04/19 Lime]
ブログ内検索
5cc7eac1jpeg毎日暑い日が続いています、何かしようと思ってもこの暑さではやる気がおきません。特にこの頃は夜になっても気温が下がらず、家ではほとんど一日中クーラーを付けっぱなしです。
数日前までは午前中は多少ましでしたが、ここ数日は昼前には室内の気温が32℃を超えちょっと動くと汗だくになってしまいます。

植物も強い日差しで葉焼けなどを起こす物が出てきました。
朝、水をかけても夕方には鉢がカラカラになって萎れてくるものも出る始末です。
そんな中、ネペンはちょっと日陰になっている所に全て吊り下げています。朝夕1~2時間だけ日が当りますが、それくらいなら葉焼けはしないようです。

写真の物はラフレしアナxフ-ケリアナで、頂き物ですが中々いい形なのでお気に入りです。
湿度が低いと中々ツボをつけない種類も有りますが、ラフレシアナは良くツボを付けるし丈夫でいい品種です。

拍手[1回]

PR
今シーズン初めての本土上陸台風がやってきました、とりあえず風にあおられるような物は非難させましたが、そのままのものがほとんどです、屋根の上のサラセニアは多少葉が折れるかもしれません。
今回の台風は紀伊半島を横断するようなので、このコースを通ると地形的にこちらには余り被害は無いので多少安心です。
これが北のほうを通ると西風が吹き付けることがあり、結構いろいろな物が飛んでいきます、温暖化の影響か以前より強い台風が来る様なので、これからどうなるか・・・、困った物です。

c4e59fc5jpegさて、気温が上がってきて、ケースの中のネペンを屋外に出しました。
ざっと数えると70鉢ほどあり、たいして無いと思っていましたが結構数が有りました。
元々小鉢ばかりで、鉢が小さくなった物が多かったので、いくらか大きい鉢に植え替えたものも有りますが、これだけあると冬場に収容する所を考えないといけません、どうしよう。(~_~;)
あまり良い環境においてないので、ほとんどのものが大きくなれないようで、購入時とそれほど変わらない大きさの物が沢山あります。
写真は、clipeataとして購入しましたが、その後誤品と判明、たぶんclipeata x eymae当たりだと思います。
これも中々大きくならないので、もう少し目をかけてやら無いといけませんね~・・・。

拍手[1回]

45558cffjpegメリリアナですが、本来は巨大な株になる種類ですが、小さな鉢に植わっている限り大きくはなりません、逆に大きくなると収容できなくなるのであまり大きく出来ないというジレンマが有ります。
あまり小さな鉢に植わっていたので今回一回り大きい鉢に植え替えました、これで多少は大きくなるかもしれません、本当なら50cmぐらいの鉢に植えたい所ですが、こればかりはどうにもなりません。


mixta.jpgもう1つはミックスタです、これは日本で再交配された物のようですが、徒長した芽を挿し木したようでアッパーピッチャーがついています。
家にはアッパーを付ける株はこれしかないので、貴重な存在です。

拍手[1回]

7cd94c38jpegN. ventricosaです、郊外の園芸店で購入しましたが、つぼの上半分の内側が赤く染まりやすい品種です。
たぶん古くからある在来系のものだと思いますが、低温にも高温にも強く強健な品種です。ただツボを付けるためにはある程度の低温と空中湿度が必要な為、家では春先のこの時期しか付きません。
昔はこれにつぼが付けられれば一人前と言われていたことがあったので、今でも半人前と言う所でしょうか。
湿度管理が出来る設備があれば、もっと長い間つぼを見ることが出来ると思いますが、中々思うに任せません。

拍手[1回]

82913232.jpgネペンも多少有るんですが、場所が無いので大きい物は有りません、温室が欲しいですね~・・・。(;_;
写真はバイキングですが、結構環境の変化に敏感なようで、場所を変えるとしばらく生長しなくなったりします、湿度があれば袋は良く付けるんですが、植物自体が中々大きくなりません、やはり栽培には何かコツが有るようです。

545a8edd.jpg

 こちらはベリーです、入手して一年足らずなのでなんともいえませんが、栽培自体は難しくはないようです、ただ湿度が不足すると袋が全く付きません、冬になって水槽に入れてから袋が付きました。
本来もっと丸い袋になるはずですが、いつになったら見ることが出来るか・・・。

拍手[1回]

朝からミゾレが降る寒い一日です、こんな日は家の中でぬくぬくと過すのが一番です。
この冬は暖冬でたいした寒波も来ていないので、未だに水盤が凍りつくこともありません。例年1月の20日前後に寒波がきますが、それを過ぎると氷が張ることも少なくなります。最も寒い時期もあと1ヶ月と言う所でしょうか。

この寒空に近くのラグビー場で試合をやっています、朝から駐車場に車がどんどん吸い込まれていっています。選手は燃えていますから良いんですが観戦する方は大変ですね~・・・。

d9c25899jpeg 寒いのでぬくぬく育っている連中でも・・・。
ネペンもいくらか有るんですが、場所が無いので大きい物は有りません。これはいただき物ですが実生3年ほどのN. madagascariensisです、2年ほど前に来た時は、小さい物が数株有りましたが二株しか残りませんでした。
たいした管理もしていなかったのであまり大きくなっていません、良くぞ枯れずに育った物だと思います。
ネペンの場合小さな実生苗で入手することが良く有りますが、これを大きくするには中々根気が要ります。

b14c67e8jpeg

 こちらは良くある瓶挿しです。冬場は水槽で管理しているので、湿度が十分保持されるため挿し木も簡単に出来ます。
通常水を入れたビンに挿し穂を入れておくだけですが、発根した物をいきなり鉢上げすると根が落ちてしまうことが良くあります。十分発根したら水を減らし、根廻にミズゴケを巻いて置くことで根が落ちにくくなります。
高湿度の安定した環境が維持できる冬場は挿し木の適期ですね。

拍手[1回]

│HOME│  Next ≫

[2] [3] [4] [5] [6] [7]

Copyright c 偏狭の植物たち。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material+Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]