忍者ブログ
食虫植物など、限られた場所にしか生えない植物の栽培日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新コメント
[07/05 Lime]
[07/01 senda]
[01/30 Lime]
[01/08 ihatov1001]
[01/04 Lime ]
[01/01 senda]
[11/27 ihatov1001]
[06/19 Lime]
[05/27 tok]
[05/21 gdr777]
[05/13 れおん6000]
[04/19 Lime]
ブログ内検索
日曜日は関西集会でした。

いよいよシーズン到来と言うことで、西や東から28人が集まり、狭い集会所が熱気でいっぱいでした。

今回は特にイベントも無く終始だらだらと雑談が続いていましたが、植物も大量に集まり、珍しい種類の説明で盛り上がり、分譲品の争奪戦が激しく行われました。



気温の上昇と共にメンバーの植物熱も熱くなって来たようです。(* ̄▽ ̄)ノ

次回は6月21日(日)に東大阪で開催します。
イベントは三重県方面の自生地探索の報告を予定してます。

http://s.maho.jp/homepage/7f8df4if89979d20/

拍手[4回]

PR

予定です。

『第74回 食虫植物探索会・関西集会』
日時:2015年4月26日(日) 午後12時30分から午後5時
場所:大東市民会館 2階 203会議室
会費: 500円(中学生以下無料)
交通: JR学研都市線 住道駅下車 徒歩約10分
無料駐車場が有りますが、満杯になることがあります、出来るだけ公共交通機関を使用してください。
何かするかもしれませんが、今の所特にイベントは有りません、適当に参加者で歓談してください。_( ̄∇ ̄;)
http://s.maho.jp/homepage/7f8df4if89979d20/ 

『東大阪市民ふれあい祭り・食虫植物即売会』
日時: 5月10日(日) 午前10時より、午後4時まで
場所: 東大阪市、花園中央公園、Bゾーン 芝生広場
交通: 近鉄、奈良線、東花園駅下車徒歩約10分
駐車場が少ないので出来るだけ電車を御利用ください
一点物が多く品物は数が限られていますので、目ぼしい物がある方は早めにご来場ください。
早い者勝ちです。 _( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
雨天決行です、多少の雨が降ってもやりますが、警報が出ている場合は中止となります。
雨の場合は足元が悪くなることが予想されますので注意してください。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=tansakukai

拍手[1回]

日曜日は関西集会が開催されました。

寒い時期にもかかわらず26人が集まり、中々盛況でした。

イベントはマックファーソンの浜田山での紹介風景を撮った影像で、ギアナ高地とフィリピン周辺の自生地探索の様子で、名前も聞いたことがない新種が沢山出てきて、非常に有意義な物でした。

今回は寒い時期なので参加者も少ないかと思い、いつもより小さな会場を予約しましたが、いつにもまして分譲品が沢山持ち込まれ、参加者の争奪戦の熱気で気温が高くなったのか暑くなって最後には窓を開けるほどでした。

展示品は少なめでしたが、の時期しか見られない球根ドロセラやRoridula dentata といったレアな植物の展示も有りそれなりに価値の有るものでした。


今回は東海集会と日にちが重なってあちらに参加できなかったのでちょっと気になるところですが、次は重ならないようにしたいと思います。

次回の関西集会の開催は4月に大東市で開催する予定です。
開催日が決まりましたらホームページでお知らせします、興味が有る人は気軽に参加してください。
(* ̄▽ ̄)ノ

拍手[8回]

浜田山が選挙で中止となった同日の関西集会ですが、こちらは選挙も関係なく無事開催。 

北風吹く寒い日でしたが26人とそれなりに参加者も集まり結構盛り上がりました。 


イベントは前回浜田山で収録したマックファーソンのネペンツアー参加報告です。 
中々見ることが出来ない高山ネペンの自生地の様子などを興味深く鑑賞しました。(若干寝てる人もいましたが (^_^;) 

その後は展示品の説明と即売ですが、初参加の人などがレアな物を持ち込んだりして、久々にジャンケンが白熱しました。_( ̄∇ ̄;) 
 写真は、この頃栽培者が減ってきた球根ドロセラです。

次回は例年2月15日(日)に西宮で開催です、東海集会とかぶったようですが気にせず開催します。
ゞ( ̄∇ ̄;) 

集会後には近所の居酒屋で反省会をする予定です。 

拍手[3回]

集会は無事終了しました。(^^ゞ

今回は台風が直撃すると言うことで開催そのものが危ぶまれましたが、そんな中17人が集まってなんとかイベントも消化することが出来ました。
イベントはこの夏にオーストラリアで開催された食虫植物の国際会議とオプショナルツアーの様子でした。
 

参加者は少なめでしたが、展示即売もそれなりに有り、いつものようなジャンケン大会が繰り広げられました。


集会後は台風の影響もそれほど大きいものではなく、雨が結構降っていましたが直撃前に散会しました。
またほとんどが車での参加であったためそのまま帰途について行きました。
ただ、悪天候の中北陸方面から参加してきた者も有り、帰りのバスが欠航となったため集会後に宿泊しないといけない言うことになる参加者が出ました。

まあ、この辺はある程度予想できたことではあります・・・。


次回は12月14日(日)
大東市民会館です。
イベントは今回と同じような自生地ネタです。
http://s.maho.jp/homepage/7f8df4if89979d20/

拍手[7回]

本日は兵庫県地方に朝から暴風波浪警報が出ていますが

関西集会は通常通り開催します。

夕方には電車がかなり止まることが予想されるので、参加される方は帰りの手段を確保しておいて下さい。

それでは参加される方の安全を願っています。


・・・大阪屋 _(^_^;)

**************************************
月曜日は関西集会です。

集会の後に懇親会があります・・・。

ただ・・・。

台風19号が直撃しそうです・・・。


w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!


朝から警報が出ていない場合は

開催します。


一応午前中はそれほどたいしたことは無いようですが、夜になるとどうなるか分かりません。
集会の後に即解散するか、大丈夫だろうと高をくくって飲んだくれるか・・・。


その結果は、月曜日に分かります。


        ゞ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

拍手[1回]

こんな時間になってもばたばたしてます。(´・ω・`)

毎度のことですが、植物を販売用にあまり準備していないので準備が大変です。
はたしてちゃんと準備できるのか・・・。( ´-ω-`)_

そんな中、台風が来るとかいうことで早々と問題が発生・・・。

今回も参加表明していたITOさんが台風の影響で不参加となりました。
またまたネペンがたくさん来るはずでしたが、ネペンはいらないと思って特に用意していなかったので、今回はネペン無しになりました。期待していた方々には申し訳なく思います。
m(__)m

まあ、自然には逆らえないと言うことでしょうか、明日に天気も気になる所ですが、場所が変わったので現地がどんなことになっているかも気になります。

私のあまり良い物を用意できていないのでちょっと寂しいことになるかもしれません。

取り合えず明日どうなるか・・・。

ちなみにぶりくらの詳細はこちら・・・。
http://s.maho.jp/homepage/7f8df4if89979d20/5
http://burikura.com/

拍手[1回]

一年ぶりに浜田山に参加しました。

今回の場所は高井戸地域区民センターなので浜田山ではないんですが、駅が隣なので大して変わりません。(^^ゞ

以前に一度行ったことが有りましたが、2年前に内装がリニューアルされたそうで、中に入ってから場所が分からず館内をうろうろしてしまいました。(^_^;)
それにしても以前の使い古された施設の面影は全く無く、色々な部屋が有り集会や創作、音楽や体育と色々なことが出来る非常に便利な施設ですね~、近所にこんな施設ができない物かと思いました・・・。

会場では既に即売会が始まっていて十数人の人がわいわいやっていました。


知った顔が多いので適当に挨拶をして、まずは場所を確保して持ち込んだ草を売り払って交通費を稼ぎます。ゞ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

午前中はグダグダする時間と言うことで、適当に過ごしますが午後からは自生地見学の報告が有り、その辺が今回参加した目的でも有ります。

展示品もそれなりに有りましたが、今回初めてサラセニオイデスの実物を見ました、やはり他のヘリアンとは何か違う気がしますね~・・・。


午前中は何やらテレビ局の取材が入っているとかで、カメラを持った人がうろうろしていて、私もインタビューされましたが果たして影像が使われるかどうか・・・。_(^_^;)
浜田山は結構テレビの取材とか入りますが、東海や関西は入りませんね~、やはり小規模な集まりは絵にならないんでしょうか。
  

午後からは海外の自生地報告です。
最初は会長が行った食虫植物の国際会議のとその後の自生地見学の様子。
シザンドラの自生地の様子などが報告されましたが、日本では栽培が難しいシザンドラも自生地では一面に生えていて、ただの雑草と言う感じでした。^^;


その後は夏にStewart McPhersonのネペンツアーに参加したと言う人の報告です。
特にMt. Tambuyukon, Mt. Trus Madi をめぐって高山性のネペンノ自生地を見ると言うマニアにはたまらないツアーです、ツアー後にとMt.Kinabalu も登っているという盛りだくさんの渡航でした。
話を聞くとかなりきつい登山が続いたそうですが、大きなネペンに出会うためにはこれくらいは仕方がないかという感じでした。

私も体力が有るうちに一度入ってみたいものです。

ちなみに報告の様子をビデオにとって来たので、そのうち関西集会で放映します。
(* ̄▽ ̄)ノ

その後は新宿で反省会をしていつものようにそのまま帰る組と池袋に繰り出す組に分かれて解散しました。ゞ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

私は夜行バスで帰るので時間まで喫茶店で珈琲を飲みながら時間をつぶしましたが、夜行バスも体にこたえるので、いつまで使えるかそろそろ危なくなって来ました。

また来年の参加したいですね~・・・。


ちなみに来週の5日(日曜日)は大阪で即売会です。
『ぶりくら市2014』
http://s.maho.jp/homepage/7f8df4if89979d20/5

その次の13日は関西集会です。
「第71回 食虫植物探索会・関西集会」
http://s.maho.jp/homepage/7f8df4if89979d20/4

今回は集会の後は駅前の居酒屋で反省会をします、飲みながら反省したい人はぜひ参加してください。

_( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

拍手[4回]

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]

Copyright c 偏狭の植物たち。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material+Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]